人気ブログランキング | 話題のタグを見る

全力教室

あやかぜ 6月27日


  あ┃や┃か┃ぜ┃ 6┃月┃ 2┃ 7┃日┃
  ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛

  あやかぜ  6月27日(金)

 いよいよ、週のラスト。
 「A小まつり」も終わり、一段落。
 あと少ししたら、臨海学校への取り組みが始まる。
 しばし、休憩…というわけにはいかない。
 やるべきこと、やることが山ほどある。

 昨日からおこなっているテスト。
 力の定着
 力の向上
 プログラム、今日からスタート。

 ◆朝の打ち合わせ
 昨日のことについて
 生活指導の問題について
 下校中、危険なことをする子がいる。
 どうするか。

 教室へ。
 用事があり、最初は子どもたちに任せる。

 ◆朝の学習
 ★なんこれ
 「なんこれ」の途中で、教室に戻る。
 2分切れなかった子が、連日切っている。
 もう、まぐれではない。
 力がついてきている。

 ★10マス計算
 ・かけ算…1列ずつ
 かなり慣れてきた。
 たし算と混乱する子は、少なくなった。
 「分離」できるようになってきた。
 能力向上。
 ・連続
 10列連続は、2つにわかれる。
  たし算…より速く
  かけ算

 ★班音読
 今日のテーマを決めて、1分間練習する。
  サッと決めることができるか。
  パッと練習にはいることができるか。
  集中して練習することができるか。

 ★漢字超高速読み
 教科書P1~77まで。
 速い子は、20秒。
 ちょっと速すぎ。
 専門用語でいうと「インチキ」か(笑)
 30秒なら、十分可能。
 ものすごい集中力がないと、難しい。
 舌に力が入ると、速く読めない。
 しかも、大きい声で読まなければならない。
 かなり高度である。

 だからこそ、超高速読みの練習をすると力がつく。
 総合的な力が。

 「なんこれ」「10マス計算」「超高速読み」
 いずれも、スピードをつける練習。
 スピードをつける過程で、他の力が伸びる。

 ◆家庭科
 専科教室への移動。
 どのくらいできるようになったかを見る。

 今日は、いっしょについて行く。
 私は、本を頭に載せて歩く。
 有志がまねをする。
 姿勢よくバランスをとって歩く練習である。
 ・センターを通す。
 ・膝を使う。
 両方ができないと、すぐ本が落ちてしまう。
 専科教室に行く間に、トレーニングができる。
 正しい姿勢、膝でバランスをとる。
 すべてに活用できる。
 これをマスターしたら、すごい力になる。

 ◆算数
 少人数制算数なので、進度をあわせなければならない。
 かなり進んでいるので、応用問題を出す。
 昨日に引き続き
 ★目を使う
 →4つの点をつなぎ、図形をイメージする。
  線が見えてくるか、図形が見えてくるか。
 点を一つずつつないでいく。
 一氣に図形を描く。
 ※ほとんどの子は、
 「点を一つずつつないで」図形をつくった。
 「一氣に図形を描く」ことができたら、かなりの力量。

 目は、あくまでも入力装置。
 認識するのは、脳である。

 はっきりイメージできるか?
 多くは、できない。
 できたとしても、ぼやーっとしている。
 今は、それでいい。
 (例)
 バスケでシュートをするとき。
 ボールがゴールに入る軌道をイメージする必要がある。
 そのラインを描けるか。

 ★手を使う
 手で確かめる。
 この場合は、線を引く。
 図形を描く。

 目→手
 予想→確かめ

 このステップを踏むことで、実力は飛躍的に向上する。

 ◆てーーーすとーー
 昨日の続き。
 ぐんと伸びた子がいる。
 その子は、スピードがある子。
 クラスで1、2位を争うスピードを持っている。
 しかし、今は早く持ってこない。
 かなり時間がたってから、もってくる。
 何度も何度も見直しをしている。
 これでもかというくらい、見直しをしている。
 「スピードはあるけど、ミスは多い」
 これを自分で直そうとしている。
 すばらしい。
 なかなかできないことである。
 この子が自分の弱点を克服したら…
 持ち前のスピードが生きてくる。
 「スピード+ていねいさ」が身につくからである。
 その日がくるのも、遠くない。

 一方、多くの子はミスがある。
 ほとんどの場合、私のいうようにやってない。
 ・声を出して読む。
 これは、できている。
 ・ポイントになるところに線を引く。
 多くの子が、できていない。
 この点が抜けている。
 
 ■□学力面■□
 ・知識
 覚えるべきことを覚えていない。
 覚えていればできる問題である。

 ■□能力面■□
 学んだことを、使っていない。
 →学んでいないのと同じ。
 使ってこそ意味がある。
 小数点の付け忘れ→雑な見方

 日常的にていねいさが身についてくると…
「小数点のつけ忘れ」は、なくなる。

 ◆給食準備
 準備中、私はテストの採点。

 会食。
 途中で、時間をいう。
 12:50になったら、静かにする。
 →サイレントタイム
 12:55 ごちそうさま。

 ◆牛乳パック
 昨日にくらべると、よくなっている。
 私か、係の子に見せる。
 やり直しの子は、いなかった。
 がんばっても、折り方が甘い子がいる。
 これはしかたがない。
 がんばっているときは、厳しくいわない。
 こちらが(係、私が)もう一度折る。

 ◆メロンの皮
 今日は、子どもだけで作品を創った。
 吊り橋のような「橋」である。
 きれいに仕上げていた。

 ※6年生のあるクラスが、
「先生」
と食管をもってきた。
 見ると…
 ゴミが御美になっている。
「おおーっ、きれい」
 きれいにドーム形にメロンの皮が並んでいた。
  杉渕学級 「ブリッジ」
  6年生  「ドーム」
 今日は、2つの作品ができあがった。

 今日は、全員清掃日。
 そのため、掃除は1:05~1:35まで。
 たっぷり掃除をする。
 ロッカーの裏、ロッカーの中、その他いろいろ。
 ちょっとした大掃除という感じだった。

 ◆図書

 ◆てーーーすとーーーー
 ・テスト
 ・答え合わせ
 ・テスト直し

 ◆漢字
by sugitecyan | 2008-06-27 23:52 | あやかぜ
<< 臨海学校 あやかぜ 6月26日 >>



実践の記録

by sugitecyan
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
ライフログ
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧