人気ブログランキング | 話題のタグを見る

全力教室

ろくせん 9月14日


  ろくせん  9月14日(金)

 疲労困憊状態。
 連日全力投球しているので、体はぼろぼろ。
 しかし、子どもの前に立つとしゃんとするから不思議である。

 ◆校門でのあいさつ
 以前教育実習にきた学生さんが登校。
 ときどき、ボランティアで五反野小にきてくれる。
「先生、いっしょにあいさつしてもいいですか」
 もちろん。
 身長190センチ。
 声がいい。
 よく通る。
 ボランティアの方、看護当番の先生が、門の外。
 私と学生さんが、門の中に立つ。
 あいさつ開始。
 いつものように、全力でおこなう。
 今日は、ツートップ(笑)
 破壊力がある。
 2人が、大きな声で「おはようございます」
 子どもたちもつられて、「おはようございます」
 昨日よりも、パワーアップしている。
 いつもしなかった子が、今日は立ち止まってあいさつ。
 ようやく、7月のレベルに戻った感じがする。
 今週は、週末になってもパワーダウンしなかった。

 ◆パワーアップタイム
 今日は、「五反野音頭」の練習。
 びでおに合わせて練習した。
 組体操で学んだことを意識させる。
 ・視線
 ・体の中心から動かす。

 ◆図工
 今日は、組体操ラストで使うボードづくり。
 人文字をおこなうのである。
 自分のボードに色を塗る。
 終わった子は、自学。

 ◆運動会の練習
 
 ★組体操
 台本に合わせてとおす。
 一部技を修正。
 天氣がよく、暑い。
 ※ただし、じめっとした暑さではない。
 ポイントを指示するが、すぐに意識が抜ける。
 まだまだである。
 意識している子は、すごくきれいである。
 タワーの練習。
 男子は、すんなりあがる。
 タイミングさえ合えば、大丈夫。
 女子の方は、タイミングがずれた。
 意識が抜けた子が2人。
 ちょっと危なかった。
 上に乗る子がけがでできないので、代わりに男子が乗る。
 軽くて運動神経がいい子である。
 今度は、タイミングを合わせてできた。
 女子もタワー成功。

 ★騎馬戦
 ・チームの確認
 ・組み方の確認
 五反野小は、戦闘的な組み方をする。
 後ろの2人が、腕をクロスさせて組むのである。
 ・動く練習
 ・入場の練習

 ★再び組体操
 大技を抜いて、通し練習をする。
 10人技のときは、言葉のみ。
 暑さと疲れで、集中力が切れている。
 疲れた中でどのくらいできるか。
 このような中で発揮される力が、実力である。

 かたづけ。
 わかれて片づける。
 私は、マットにつく。
 昨日片づけ方が悪かったとのこと。
 ※昨日は、校庭を担当していたので見ていない。
 今日は、きちんと並べさせる。

 ◆給食準備
 半数の子は、意識が高い。
 さっと着替えて、準備を始めていた。
 ただし、机はそのまま。
 班の形にすればいいのに…
 当たり前のことに意識が回らない。
 しかし、一つひとつの行動は速くなっている。
 準備完了。
 食事時間はたっぷりあった。

 ◆自問清掃
 掃除の効率がよくなってきた。
 時間が余るようになってきた。
 いよいよ、次の段階か。

 ◆算数
 体積の応用問題。
 多くの子は、さっと解けるようになった。
 ただし…まだミスする子がいる。
 ・写し間違え
 ・単純な計算ミス
 いずれも、実力。
 実力ある子は、ミスしない。

 ◆組体操
 「コミセン」部分の練習。
 5分。
 時間がないので、私がイニシアチブをとる。

 ◆音楽

 ◆組体操
 「コミセン」の部分。
 放課後練習。
 帰る支度をして体育館に集合。
 意識が低い子のために、多くの子が待たされたのが残念。
 練習。
 実際に動いてみる。
 机上プラント実際は違う。
 現実に合わせて修正する。
by sugitecyan | 2007-09-14 19:23 | Rokusen(ろくせん)
<< ろくせん 9月18日 ろくせん 9月13日 >>



実践の記録

by sugitecyan
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
ライフログ
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧