人気ブログランキング | 話題のタグを見る

全力教室

こくせん 1月30日


  こくせん  1月30日

 今日は、校内研究会。
 3年生の授業である。

 いろいろあって、授業に集中できない日だった。

 ◆4年1組
 
 ★辞書引き
 先週より、辞書を持ってきた子が多かった。
 おニューが目立つ。
 買ってもらったのだろう。
 持っていない子は、図書館の辞書を使っている。
 あと、2年以上使う。
 できるなら、マイ辞書をもったほうがいい。

 「生」を引かせる。
 たくさんの読み方があることにびっくり。

 前日、2年生に出した課題を出す。
「子犬が生まれる」
 「生まれる」を使わないで表現する。
 さすがに、2年生よりは出た。
 ・誕生する。
 ・お母さんのおなかから出てくる。
 ・家族が増える。
 ・宝物。
 ・新しい命。
 ・新しい命の誕生。
 ・その他いろいろ。

 「新記録が生まれる」
 ※「子犬~」と比較させる。
 比較すると、違いが明確になる。

 「生卵」も扱う。
 これもけっこう難しい。
 ・生の卵 くらいしか出なかった。

 ★「生まれる」についての話
 ・生きている意味など。


 ◆6年1組

 ★漢字パドル
 男の子たちののりがよい。
 すぐに「できた!」ともってくる。
 ほとんどが間違い(笑)
 やる氣はすごい!
 女の子たちは、自信がないともってこない。
 5問ほど出題する。
 
 ★音読 『生きる』(谷川俊太郎)
 ・「生きる」と「生きている」はどう違うのか?

 ・「子犬が生まれる」について。

 ★読解 『田中正造』
 第3場面。


 ◆6年3組

 ★漢字パドル
 3問出題。

 ★音読 『生きる』(谷川俊太郎)
 ・「生きる」と「生きている」はどう違うのか?
 ・「子犬が生まれる」について。

 ★読解 『田中正造』
 第3場面。
 一文ずつ取りあげていく。

 ●「県議会へうったえ」
 ・最初から県議会へ訴えたのか。
 ・まずは、古川氏に抗議しなかったのか。
 ・一人が訴えたのか、たくさんの人が訴えたのか。
 ・すぐ訴えたのか、かなりたってから訴えたのか。
 ・お願いする感じで訴えたのか、怒り爆発とう感じで訴えたのか。

 ●「原因の調査をたのんだ」
 ・原因がわからないから調査を依頼したのか。
 ・原因は何となくわかっていて、調査を依頼したのか。
 ・原因ははっきりしているが、はっきりした証拠をつかむために調査
  を依頼したのか。

 ● 被害状況について
 自分の考えを書く。
 ・動物の被害とは?
 ・植物の被害とは?
 ・人間に対する被害はないのか?

 ●古在助教授の報告について
 自分の考えを書く。
 ・「動植物の被害をいっそう大きくしている」
  この「いっそう」にかくされている意味は?

 ●田中正造の演説について
 ・論点は?
 ・田中正造が根拠としている者は何か?
 ・主張したいことは何か?

 ●言い換えてみると
 「~渡良瀬川沿岸の農民は、すでに十年に渡って被害を受けてきた」
 この「十年」を「一年」としたらどう変わってくるか。
 「三ヶ月」としたらどうか。

 ★音読 『田中正造』
 田中正造のセリフを音読する。
 時間の関係で男子のみ。
 一人ずつ音読させる。
 次の部分である。
「なぜ、政府は法律にしたがわないのか」
 ※記述に「大きな体を乗り出し、割れるような声をあげて政府にせまった」
 まずは、迫力を出さないといけない。
 迫力を出した子は、半数(男子の半数)。
 最後は、男子全員で音読。
 両手で机をばんとたたく。
 それからセリフをいう。
 
 かなりの迫力だった。
「手が痛い」
 私も手が痛かった。

 ◆校内研究会
 3年生の公開授業。
by sugitecyan | 2007-01-30 21:34 | こくせん
<< こくせん 1月31日 こくせん 1月29日 >>



実践の記録

by sugitecyan
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
ライフログ
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧