人気ブログランキング | 話題のタグを見る

全力教室

あやせん 6月29日


  あやせん 6月29日(水)

 昨日の午後は、暑かった。
 急に暑くなったので、体が対応できない。
 梅雨明けを思わせる暑さだった。

 夕方は、同僚と教材研究。
 ・メリハリをつける。
 ・同じ問題をやらせる。
 ・力の弱い子の指導

 ユニット授業を展開する。
 ・音読
 ・漢字
 ・一文解釈
 ・その単元
 など、メリハリをつける。
 45分間同じことをする…
 今は、かなり難しい。
 よほど力量が高くないと無理。

 同じ問題をやらせる。
 教育界で軽視されていること。
 違う問題だと、感覚が育たない。
 同じだからこそ、少しずつわかってくる。
 できない。→できる。
 わからない。→わかる。
 できるようになったら、負荷をかける。
 (例)
 ・10分制限→8分制限→5分制限→3分制限。
 ・解くだけ→声を出して解く→ポイントを書く。
 などなど。

 力の弱い子を、どう指導するか。
 1回で、できるようにしようと思わない。
 10回やるつもりで。
 今、底が抜けている状態。
 底をつくる指導が必要。

 その後、居酒屋で教材研究(笑)
 いつものパターン。
 まだ6時前だというのに、ものすごく混んでいた。
 2軒はしごしたのだが、いずれもカウンター。
 混んでいるときは、カウンターがいい。
 周りがにぎやかでも、話ができる。

 同じ学校ならではの、研究形態(笑)
 しかし…いつまで続くかわからない。
 諸事情で、どちらか転勤になったらそれまで。
 そのときしか、できないことがある。
「またの機会に…」
 はない。
 できるときに、できることをするべきだ。

 家に着いたのは、10:30過ぎ。
 健康的な生活だ(笑)
 犬の散歩。
 11:00に寝る。

 朝は、4:00起き。
 すぐ、仕事にかかる。
 朝風呂読書。
 朝から、ものすごく暑い。

 いつもの電車に乗る。
 今日は、なぜか混んでいる。
 車内で、教材研究。

 学校到着。
 校長先生に、お願いする。
 正式に、参観許可がおりた。
 ありがとうございます。
 これで、7月9日授業を公開できる。
 ただし、限定5~6名。
 すでに、定員。

 引き取り訓練の構想を練る。
 今回は、9月11日土用参観日に実施する。
 ・猛暑のため、室内での引き取り。※昨年度と同じ。
 ・参観日のため、そのまま引き取りに入る。
 ・流れをどうするか?
 昨年度混乱した点を、改善する。


 若い先生と話しをする。
 先日、パワーアップタイムを参観した先生。
 クラスの子が、刺激を受けたそうである。
 一つ上の先輩とくらべる。
 一番いいパターンである。
 大きな違いを感じたことだろう。
 がんばってほしい。

 教室へ。
 室温35度(笑)
 ここは、亜熱帯か?
 ※あとでエアコンを入れても、32度(笑)
「あーっ、熱帯」

 ◆あいさつリレー&あいさつ
 氣合を入れて、あいさつ。

 ◆班学

 ◆ワン学
 ・『ひろがる言葉』
 ・『とびばこ だんだん』
 ・『春の歌』
 ・『あめ』
 ・漢字の広場 送りがな
 昨日は初見だったので、いまいち。
 今日はいろいろな形で読ませる。
 4分割し、それぞれ読ませる。

 暑さのため、全力レベルがダウン。
 私が見本を見せる。
 基準を明確にする。

 ◆音読
 ・漢字の広場 4分割
 ・漢字の広場 超高速読み
 ・『短歌の世界』の冒頭部分。

 短歌と俳句について、教える。

 ◆一文解釈
 教科書に出てくる、柿本人麻呂の歌

 東の野にかぎろいの立つ見えて
      かえり見すれば月かたぶきぬ

 言葉が難しいので、いつものように意見が出ない。
 少しだけ解説。
 話し合いについては、明日にまわす。

 ◆リズム漢字 読み
 班ごとにおこなう。
 ・復唱
 ・超高速読み

 ◆リズム漢字 書き取り
 5分間の学習。
 静の授業。
 そろそろ、指導を入れていこう。

 ◆同音異義語
 「漢字の広場」3より。
 おもしろい。

 「あつい」の違い。 熱い、暑い、熱い
 「さめる」の違い。 覚める(醒める)醒める、冷める
 「かえる」の違い。 変える、代える、返る、替える、蛙など

 キ   ※これも、教科書に載っている。

 □候    気候
 好□    好機
 □節    季節
 学□    学期
 □録    記録
 楽□    楽器

 教科書も、けっこうおもしろい。

 ◆社会
 『くらしとゴミ』のテスト。
 ほとんどが、100点。
 100点は、終わりではない。
 次の段階のはじまりである。
 +αの学習をさせる。
 説明を書く。
 ※これは、以前から取り組んでいること。
 
 詳しく書く。
 ・ゴミを出すとき、どんなことに気をつけて、
 ゴミを出しますか。

 ひらがな部分を漢字になおす。
 (例)
 ・ゆくえ
 ・もやす
 ・えらぶ
 ・しげん
 ・くふう
 ・中央せいぎょ室(せいぎょ)
 などなど。

 やることは、たくさんある。
 
 まだ、スピードがない。
 遅すぎる。

 ◆20分休み
 教材印刷。
 学力テスト返却準備。

 ◆テストなおし
 区の学力テストが返ってきた。
 点数がいい子もいれば、悲惨な子もいる。
 しかし…このテストを実施したのは、4月12日。
 学級開きから、1週間。

 あれから、2ヶ月半。
 どのくらい力がついたか。
 もう一度やってみる。
 ・もう一度解く。
 ・短時間で解く。
 ・解き方を説明する。
 ・ポイントを書く。
 ・プラスαの学習。
 などなど。

 今日、家に持って帰る。

 ◆算数
 まとめのテストをする。
 基本通りにやらないと、やり直しをさせる。
「これくらいでいいや」
 この甘さが、命取りになる。
 基本は、その通りやること。
 徹底してやること。
 
 今日のテストは、歯ごたえがある。
 応用問題が難しい。
 ひとひねりしてある。
 罠を見抜けるか?

 おもしろかった。
 いつもは、平均点が95~97。
 今回は、90点くらい。

 全部できた子は、大喜びしていた。

 ◆給食
 かなり前から、いいにおいがしていた。
 今日は、スパゲッティだと確信したのだが…
 チキンライスだった(笑)

 算数が盛り上がった影響もあり…
 切り替えが遅い。
 さっと取りかかる子が、まだ3分の1。
 遅いなーっ。
 会食。
 しゃべり過ぎる子がいる。
 その子の波動が伝わる。
 影響を受ける子が出てくる。
 だれかの波動→伝わる。
 プラスの場合とマイナスの場合あり。

 会食に時間がかかると…
 崩れる。
 かたづけも同様。
 もっとスピードがあれば、崩れる子がいなくなる。

 ◆昼休み
 水曜日は、掃除の時間がない。
 しかし、私の学級では必ず掃除をする。
 「場を清める」ことは、基本中の基本であるから。

 ◆読書タイム
 子どもたちは、読書。
 私は、T字型ほうきのメンテナンス。

 ◆A小タイム
 基礎学力づくりの時間。
 4学級が、5つにわかれて学習。
 ・漢字ドリル
 ・計算ドリル
 ・部首探し
 ・難問
 ・その他

 ときどき、個別指導。

 途中、水飲み休憩1回(1分間)。
 ※熱中症予防。
 校長先生の話
「タイでは、1日5リットルの水を飲む」
 とのこと。
 塩をなめることもあるという。

 放課後は、校内研分科会。
by sugitecyan | 2011-06-29 23:20 | あやせん
<< あやせん 6月30日 あやせん 6月28日 >>



実践の記録

by sugitecyan
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
ライフログ
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧