人気ブログランキング | 話題のタグを見る

全力教室

あやせん 2月24日


  あやせん 2月24日(木)

 昨日は、早く帰った。
 コンディション調整が第一。
 飲まないで帰る(笑)
 車中で爆睡。
 かなり疲れている。
 消耗度がすごい。
 それだけエネルギーを使っているのだろう。
 心地よい疲れだが…
 50を過ぎると、疲れが取れない。

 家で、仕事。
 『相棒』を見てから寝る。

 4:00前に起きる。

 ◆音楽朝会
 集合が遅かった。
 女子はすぐ並んだだろう。
 遅いのは、サッカー部の男子。
 それを待っていたのだろう。
 犬走りではなく、中を通ってくるのだろう。

 私の予想は、全部的中。
 8:30ぎりぎりに並んだ。

 「6年生を送る会」で歌う歌の練習。
 『ありがとう』
 ところどころ、きれいに響く。
 残念なことに、さびの部分がもろに地声。
 きれいに響くところと同じ声で歌えばいいのに…

 ◆あいさつリレー&あいさつ
 いまいち。
 調子がよくない子がいる。
 風邪氣味で、声が出ない子がいる。
 無理しないようにいう。
 2月は、体調管理が難しい。
 私は、めずらしく好調。
 以前にくらべ、ストレスが少ないからだろう。
 調子が悪い原因がわからない子がいる。
 私の経験では、ありえない…
 学校の問題ではない。
 と思っていたら、保護者の方から連絡あり。
 塾に行く回数が増えたとのこと。
 なるほど。
 よくわかった。

 ◆班学
 3分間班学。
 昨日注意された3班が、一番よかった。
 エネルギーを感じた。
 よし。

 注意がやる氣を奪う場合あり。
 注意が刺激を与える場合あり。

 ◆ひと班学
 ・あいさつ
 ・返事
 ・ベスト1
 全部で、4分くらいかかる。
 「ベスト班学」を何にするか。
 考えさせたい。
 
 ◆絶対的な基礎
 事情あり、順番を変更する。
 計算を後回し、声出し系を前に持ってくる。
 ・漢字 復唱
 ・超高速読み
 ・圧倒声音読
 ・表現読み
 ・歌
 時間を計ってみる。
 ここは、伸縮自在。
 時間を短縮することができる。
 時間をかけることもできる。

 ・漢字の復唱読み
 挙手した子を指名。
 その子からスタートする。
 10題くらいがよい。
 すぐ終わる。
 いつもは、最低1周する。
 ※つまり、全員が代表となって読む。
 今回は、時間の関係で人数を減らす。

 ・超高速読み
 いろいろなバリエーションあり。
 1回10秒で終わるので、何度もできる。
 競争がおもしろい。
 ・全国水準との競争
 ・友だちとの競争
 ・自分との競争

 ・圧倒声音読
 『大きな木』をセレクト。
 圧倒的な声量。
 1分くらい。

 ・表現読み
 ・歌
 先ほどの「圧倒声」と対極の音読。
 今回の教材は、おもしろい。
 演出あり。
 当日のお楽しみ。


 ・なんこれ!
 Nさん、進歩している。
 あと少しで、1分30秒切れるようになる。
 ・10マス計算
 Nさん、第一段階の上限(かけ算)。
 もっと練習しないと向上しない。
 絶対的な「量」が必要。
 たし算、ひき算は、まだまだ上がる。

 ・あまりのあるわり算
 Nさん、今日は75題できた。
 新記録である。
 かなりできるようになってきた。
 ちょっと慣れてきた感じがする。

 ・漢字100問テスト
 時間の関係で、できなかった。


 ◆「AKB44シアター」リハーサル。

 ★準備
 机を全部出さなくてはならない。
 どの班がどこに出すか、説明する。
 机をどこに置くかも説明。
 会場づくりスタート。
 何分でできるか?
 机だし、イスのセットで、3分かからなかった。
 なかなかいいタイムである。

 ★リハーサル
 まだ、一度も通したことがない。
 言葉をいう子も、決まっていない。
 何をするかも、発表していない。
 前日とは思えない状況(笑)
 ・演目の発表
 ・言葉をいう子を決める。
 通してみる。
 途中、ちょこちょこ指導を入れる。
 1 表現読み 『雨ニモマケズ』
 声がいまいち。
 「音読の声」で読むようにいう。
 「音読の声」で少しだけ読ませる。

 2 英語の表現読み 『大きなかぶ』
 いいところは、ぐんとよくなってきた。
 走ってしまうところあり。
 もう少し、リズムがほしい班あり。

 3 歌
  『栄光の架け橋』
  『YELL』
  『ビリーブ』
 『栄光の架け橋』がよくなってきた。

 4 『ぞうれっしゃがやってきた』
 昨日沈没した歌。
 今日は、よくなっていた。
 台詞が流れてしまう子を指導。
 言葉一つひとつを大切にいうことが大切。
 歌はよくなってきた。
 
 5 SOHRAN
 チームAから。
 最初の部分でストップをかける。
 かけ声がない。
 再スタート。
 まだまだだが…前よりずっとよくなっている。
 チームKの踊りが始まるところで、放送あり。

 ◆避難訓練
 並び方、スピード、態度など、まあまあ。
 外に出たとき、列が乱れた。
 このへんは、まだまだ。
 学校全体は、よかった。
 2回目の3分台。
 3分ちょっとで、全学級が校庭に出た。
 報告がちょっと遅かったので、3分台後半になった。
 聴く態度も、立派だった。
 今までで、一番よかった。
 避難訓練は、学校全体の育ちを見る絶好の場である。

 ★20分休み

 ◆リハーサルの続き
 ★SOHRAN
 チームKが踊る。
 SOHRANは、レベルが上がってきた。

 ★机いすをセット
 通常の状態に戻す。
 3分以内にできた。
 すばらしいスピードである。
 無駄がない。

 ◆算数
 今日は、難問のみ。
 おもしろい問題。
 一見難しい。
 ちょっと考えると、簡単。
 「難しい」と「簡単」の関係がおもしろい。
 いろいろな関係がある。
 教育とは…
 「簡単」を「難しい」に、「難しい」を「簡単」に
 することである。

 ◆それぞれの作業
 ★『ごんぎつね』の新聞
 終わっていない子は、新聞づくり。

 ★「6年生を送る会」に向けての仕事
 ・カレンダーの色塗り
 ・桜の花びらづくり
 ・「おめでとう」の絵づくり
 模造紙に、桜の花びらを貼っていく。

 わがクラス、作業も早い。
 役割分担をし、さっと取りかかる。
 作業スピードも速い。
 このへんは、育ってきたところある。

 ◆給食
 配り、会食、順調に進む。
 ひさしぶりの感覚。
 こうでなくっちゃ。
 かたづけもていねい。

 ◆掃除
 ていねいに掃除。
 並行して、「6年生を送る会」の飾りづくり。
 桜の花びらがたりないとのこと。
 印刷する。

 ◆休み時間
 ほとんどの子が、自主的に作業していた。
 すばらしい。
 「読書タイム」も、続けて作業していた。
 「百人一首A小代表」の2人は、練習。
 ※3人中1人は欠席。

 さくらの花があまったので、教室掲示にまわす。
 わが教室は、一足先に春がきたようだ。
 実は…明日への伏線になっている。


 ◆指名なし発言 1
 『ごんぎつね』
 「兵十と加助の会話 2」
 ・加助の考え
 思ったよりまじめに考えている。
 話を聴いたときから、ずっと考えていた。
 神様のしたことだと確信している。
 神様がしたと信じている。

 ・兵十の考え、考えの変化
 驚いた。
 加助の考えを疑っている。
 加助の考えを半分信じ、半分疑っている。
  ↓
 もう少し信じる。
 完全には、信じていない。

 ・ごんの思い、思いの変化
 興味がある、氣になる。
 神様だと思われてうれしい(少数)。
 自分のことが認められなくて、ちょっと悔しい。
 自分のことが認めてもらえなくて、悲しい。

 明日は、「それでもつぐないを続けるごん」から。
 第5場面のラスト~第6場面を取り上げる。
 一次読みのクライマックスにさしかかる。
 さて、どんな授業になるか。
 いつもは、短時間。
 明日は、30分くらい話し合いをさせる予定である。


 ◆英語
 『お手紙』
 まだ、感覚的につかんでいない。
 昨日にくらべると、がくんと落ちる。
 リセットされている。

 すらすら読めない。
 自信がないと…
 声が小さくなる。
 表現が平板になる。
 がまくんの台詞とかえるくんの台詞を対比させる。

 『スーホの白い馬』
 こちらは、英語+日本語。
 難しいところは、すべて日本語(笑)
 会話文のところだけ英語。
 表現読みに適したところである。
 殿様のえばっている感じを出せるか。
 にくたらしい感じを出せるか。
 スーホの必死さを出せるか。
 など。
 まずは、日本語で表現させる。
「先生、うまい」
 当たり前だ。
 悪役は得意なのだ(笑)

 ◆練習
 ・『ごんぎつね』の新聞
 終わっていない子は、新聞づくり。
 ・練習(AKB44シアター)
 新聞が終わった子は。明日に向けて練習。

 ◆百人一首
 リーグ戦。

 本日の授業終了。

 今日は、子どもたちがよく手伝ってくれた。
 教室整理、ゴミ捨て、児童会室の雑巾掛けなど。
 ※いつもは、私一人で行う。
 今回は、あえて甘えた。

 放課後は、掃除。
 教室をきれいにする。
 次は、廊下。
 3階の廊下を掃く。
 ものすごいほこり。
 ちりとり山盛り3倍分。
 サービスがよすぎる。
 掃き終わるまでに、かなり時間がかかった。
 「場を清める」と、「場力」(ばぢから)をもらうことができる。
 子どもたちが全力を出せるように…
 できる限りのことをする。
 
 学年の先生と、安全点検。
 今日の担当箇所は、北校舎の三階。

 終わってから、掃除の続き。

 教材づくり。
 明日に向けて、教材づくり→印刷。
 準備完了。

 児童会室へ。
 机の整頓など。
 ここで、重大なミスに氣がづいた。
 エアコンはあるのだが…
 スイッチが壊れている。
 つかない。
 それはないでしょう…
 明日は、暖房なし。
 授業を見て、熱くなってもらおう。
 控え室の冷氣で、冷静になってもらおう(笑)

 下駄箱で、靴をそろえる。
 だいたいは、そろっている。
「明日がんばろう」
 思いを込めながら、子どもの靴をそろえた。

 講座の資料づくり。
 「1日公開」の翌日は、若手向けの講座。
 自分で決めたことといえ、ハードスケジュールである。
 参観者の中には、連日参加する人もいる。
 実際の子どもを見てから、講座に参加する。
 一番いいパターンである。
 私のいうことが、よくわかる。
 イメージできる。

 今日は、音楽の先生がお休み。
 具合が悪いそうだ。
 もしかしたら、明日もお休みかもしれない。
 先生が休んだ場合は、私が音楽の授業をしよう。
 音楽の授業は、得意である。
 バッハのカツラをかぶって(ウソ)。
 2校時は、歌を抜く。
 3校時は、歌の指導。
 協議会ができないのは残念だが、音楽の授業もいい。
 と思っていたら、音楽の先生から電話あり。
「ずいぶんよくなったので、明日は行きます」
 とのことだった。
 よくなってよかった。
 明日は、予定通り協議会を行う。

 今回は、同僚にも声をかけた。
 ※滅多にしないこと。
 興味ある方は、顔を出してくれるだろう。
 
 とうとう、ここまで来た…
 子どもたちも私も、全力で取り組んできた。
 明日はどうであろうと、それが現在のベストである。
 最近、全員揃うことがなかった。
 ※1月21日は、5人も欠席した…
 願わくば、全員が揃ってほしい。
 やはり、全員揃ってこそ杉渕学級。

 明日が楽しみでもあり、寂しくもあり。

 子どもたちの活き活きした姿が目に浮かぶ。
 「覚醒」する瞬間が目に浮かぶ。

 いよいよ、「杉渕学級1日公開」の幕が上がる。
by sugitecyan | 2011-02-24 19:09 | あやせん
<< あやせん 2月25日 あやせん 2月23日 >>



実践の記録

by sugitecyan
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
ライフログ
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧