人気ブログランキング | 話題のタグを見る

全力教室

あやせん 1月21日

 
  あやせん 1月21日(金)

  20日は、前夜祭。
  盛り上がった。
  編集の方と2人で二次会へ。
  家に着いたのは、1時過ぎ。
 
  3時過ぎに起きる。
  今日の準備。
 
  早めに家を出て学校へ。
 
  諸準備。
  授業ではなく、「1/2成人式」。
 
  早めに来校された方と教室へ。
  話しをする。
 
 「おはようございます」
 「おはようございます」
  子どもたちがやってくる。
  うーむ。
  いつもと違う感じがする。
  違和感あり。
  社会科見学の疲れか?
  なんと、5人がこない。
  休みがちな3人。
  2人は丈夫な子である。
  そのうち2人は、実行委員。
  代表の言葉を担当している。
  さて、どうするか。
  1人は、「ミスSOHRAN」の子。
  今、一番迫力ある踊りを踊る子。
  SOHRANの並びも、再構成しなくては。
 
  やはり、前日が社会科見学はきついな。
 
  そうこうしているうちに、参観者の方々が入室。
  今回の顔ぶれは…
  ・教師
  ・研究者
  ・編集者
  ・『ガイアの夜明け』のディレクター
  ・ライター
  多様である。
 
  『ガイアの夜明け』のディレクターさんとは、7年ぶり。
  60時間以上いっしょに過ごした方である。
  久しぶりに、杉渕学級を見たくなったという。
  今、情熱大陸をつくっているという。
 
  いよいよ、スタート。
 
  ◆あいさつリレー&あいさつ
  5人がいないが、いつものようにあいさつリレー。
  初めて見る人は、びっくりしていたようだ。
  何度も見ている人は、やみつきになるという(笑)
 
  ◆班学
  間髪入れずに、班学スタート。
  タイマーをセット。
  「5分間班学」である。
  2人もいない3班が、一番迫力がある。
  人数ではない。
  迫力ある2人が休んでも、落ちない迫力。
  見ていると、おもしろい。
 
  子どもたちは、見られても動じない。
  パワーアップしている。
 
  5分で終了。
 
  ◆ひと班学
  ・あいさつ
  ・返事
  のみ。
 
  子どもたちの実態を見る。
  昨日の疲れが感じられる子もいる。
  なるほど。
 
  ◆絶対的な基礎
  いよいよ、「高密度高速学習」の始まり。
  圧倒的なスピード、圧倒的な量。
  実際にやれば、どれくらい大変かがわかる。
  すごいのは、子どもたちが平然とメニューをこなすこと。
  あいさつから、65分間ノンストップ。
  ・なんこれ!
  ・10マス計算 三種盛り
  ・あまりのあるわり算
  水曜日がすごかった。
  2秒、1秒の子が続出。
  私でさえ驚くほどのスピードだった。
  まぐれとはいえ、すごい。
  これが日常化したらと思うと、わくわくした。
  この日は、3、4秒。
  元に戻った。
  社会科見学で1日空いたのが、大きい。
  普通に見れば、圧倒的に速い。
  しかし、私はもっと速いときを知っている。
  「究極のスピード」とくらべると、かなり落ちる。
  教室の空氣が違う。
  水曜日参観したら、おもしろかったのに。
  ちょっぴり残念。
 
  ・漢字100問テスト
  また、字が雑になってきた。
  次回から、指導を入れなくては。
  ・リズム漢字 「読み」
  復唱読み。
  全員が代表となり、一文ずつ読む。
  ・超高速読み
  全体で、班で、個人で。
  3つの形式で行う。
  ・圧倒声音読
  『大きな木』を取り上げる。
  班ごとに読ませる。
  いいのは、3班と5班。
  響きが違う。
  振動が違う。
  全班このようになると、次元が変わる。
  見本になってもらう。
  他とくらべると、その差は歴然だった。
  もう一度。
  見本となった班はありきる。
  他の班も、刺激を受けパワーアップする。
  ・表現読み
  いろいろ。
  「音読の声」で読ませる。
 
  ★指名なし発言
  ・社会
  ・理科
  ・国語 『ごんぎつね』
  いずれも、音読→話し合い。
  それぞれ、5分ずつ。
 

 ◆指名なし発言の授業

 2校時は、『ごんぎつね』から入る。
 音読→指名なし発言。
 今度は、一斉授業である。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ ある秋のことでした。二、三日雨がふり続いたその間、┃
┃ごんは、外へも出られなくて、あなの中にしゃがんでいま┃
┃した。 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 何度も読ませる。
 指導を入れる。

 話し合い開始。
 子どもたちが問題にしたのは、「二、三日」。
 ごんは何を考えていたのか?
 ということに、意見が集中した。
 (例)
 ・いたずらができなくて、ストレスがたまっている。
 ・はやくいたずらをしたいと思っている。
 ・雨が上がったら、いつも以上にいたずらをする。
 ・どんないたずらをするか、考えている。
 などなど。

 途中、ある子が教師のように発問をした。
 「雨」を問題にした。
 ・強い雨
 ・ぱらぱら
 など。
 意見がわかれた。
 ・ごんは、雨が嫌いだから外に出ない。
 と言う意見に対して…
「それは、どこに書いてありますか」
 証拠を求めたのだ。
 おもしろかった。
 証拠をあげる子がいる。
「書いてないけど、そうだ」(笑)
 よくわかる。
 全体のイメージとして、「強い雨」のはずだという。
 雨が降っていても、いたずらすればいい。
 こんな感じで、発言が続いていく。
 私が介入。
「二、三日」を

 1日目
 2日目
 3日目

 にわける。
 「1日目のごん」について、発言させる。
 「2日目のごん」について、発言させる。

 ということをやらせた。
 つまり、時系列で「ごんの変化」を追わせたのである。
 子どもたちは、「二、三日」を総合的にとらえていた。
 私の発問で、わけて考える。
 ・総合的に考える。
 ・わけて考える。
 両方大切。

 約、15分間の授業だった。

 ◆歌
 「1/2成人式」で歌う歌の練習。
 ・『君をのせて』  アカペラで
 ・『スマイルアゲイン』  カラオケでないので…
 ・『ビリーブ』
 この歌が、断トツによい。
 6月の歌を聴いている方は…成長にびっくりしていた。
 ・『世界に一つだけの花』
 フルバージョン。
 途中、指導を入れる。
 6月の公開時にくらべると、
 ・声がきれいになった。
 ・声が揃ってきた。
 ・柔らかい響きになった。
 ・表情がよくなった。
 などなど。

 ◆1/2成人式に向けて
 ・2人の代わり
 実行委員2人が欠席。
 代わりを決める。
 ・SOHRAN
 休みの子がいると、そこだけ穴が空く。
 立ち位置を変える。
 それぞれ、話し合って決める。

 ◆SOHRAN
 SOHRANの練習。
 毎回、よくなっている。
 よくなると「半歩先」の指導を入れる。
 今日のメインは、視線。
 目の使い方を教える。
 これが、なかなかできない。
 その他、細かい点を指導する。
「先生、裸足で踊らせてください」
 やはり、裸足がいいということだろう。
 ある参観者はびっくり。
 いやがる子がいない…
 普通でしょ(笑)

 2回目の踊りは、ぐんとよくなった。

 ◆1/2成人式
 学年では、私が全体指導の役。
 今回の行事を任されている。
 今日は、黒子。
 司会、代表の言葉。
 実際に体育館で練習したことがない(笑)
 ほとんど、ぶっつけ本番。
 始まる前に、位置だけ確認させた。

 式が始まる。
 司会の子は、がんばった。
 よく練習してきたのがわかる。

 『君をのせて』アカペラ。

 
 代表の子は、緊張しながら言葉を述べた。
 代理の2人もがんばったと思う。

 お祝いの言葉…
 副校長先生、ちょっと長いですよ(笑)
 「無償の愛」の話。
 私もほしい(笑)
 PTA会長さんの言葉。

 証書授与。

 出し物
 1組から。
 「成長」
 それぞれ、できるようになったことを疲労。
 計算、バトン、太鼓、縄跳び等々。
 映像あり、実技あり、パフォーマンスあり。
 ただし、長すぎる。

 2組は、英語劇。
 3組は、リズム縄跳び、八の字跳びなど。

 杉渕学級は、SOHRAN。
 音響の関係で、後ろから見た。
 まあまあか。
 しかし…目はどうか?
 いまいちだろうな。
 SOHRANのいいところは、短いところ。
 ど迫力で、3分30秒。
 後半は、かけ声が小さくなるなど…
 まだまだ、練習不足。
 25日の公開は、もっとよくなっているだろう。

 保護者の方々から、言葉と出し物。
 嵐の『マイガール』。

 学年全体の出し物
 音楽の先生の伴奏で、2曲。
 『スマイルアゲイン』
 『ビリーブ』
 私が指揮をする。
 打ち合わせ不足で、ちょっとしたミスあり。
 『ビリーブ』
 間奏ありで2番に入るか。
 間奏なしで2番に入るか。
 私たちのカラオケは、「間奏あり」
 きちんと、打ち合わせをすべきだった。
 音楽の先生は、すぐ間奏を弾き出す。
 ごめんなさい。
 『ビリーブ』は、いい。
 もっと練習したら、かなりよくなるだろう。

 最後は、『世界に一つだけの花』
 2番は、保護者の方もいっしょに歌う。

 おわりの言葉。

 「1/2成人式」終了。

 ほっとした。

 『ガイアの夜明け』のディレクターさんと話しをする。


 ◆給食
 私が教室に戻ったのが、12:46。
 雰囲氣が違う。
 ほっとしたのだろう。
 まあ、仕方がないか。
 「ごちそうさま」は、10分以上遅れた。
 特定の子が、遅い。
 具合が悪く… 
「今日は残していいよ」
 残した子が2人。
 やはり、社会科見学の影響。
 今日の疲れの影響。

 かたづけを見ていただく。
 廊下にあるワゴンと、その差は歴然。

 ◆掃除

 ◆百人一首
 久しぶりなので、トラブルあり。
 札がきちんとそろっていない。
 ある子が、それを問題にする。
 このところよくなってきたのだが…前の状態にもどっていた。
 些細なことを、大げさに言う。
 注意する。
 1回試合をすれば、どの札がたりないか、どの札があまるかわかる。
 ・班で行う。
 取り札が多い子から、上位リーグへ。

 久しぶりのリーグ戦。
 時間が限られているので、2回ほど。
 途中、上の句だけを読む。
 振り返り百人一首を行うなどなど。
 変化に富んだ百人一首を見ていただく。

 ◆帰り
 帰りも、よくなかった。
 いつもの、何倍も時間がかかった。
 しゃべる。
 動きがのろい。
 終わった安堵感だろう。
 まあ、今の実力では仕方がないか。

 班ごとに「さようなら」
 教師のところに来て「さようなら」

 「一日公開」終了。

 休暇を取る。

 ◆協議会
 これがおもしろかった。
 研究者の方の質問が鋭い。
 いつもあかない私の引き出しがあいた。
 今後重要になるだろうことが、たくさん出された。
 ハイレベルの協議会だった。

 ◆懇親会
 場を移して、懇親会。
 楽しいひとときだった。
 4時間くらい?

 ◆学年の打ち上げ
 その後、私は学年の打ち上げに。
 終電近くまで飲む。

 
by sugitecyan | 2011-01-21 12:01 | あやせん
<< あやせん 1月24日 あやせん 1月20日 >>



実践の記録

by sugitecyan
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
ライフログ
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧