人気ブログランキング | 話題のタグを見る

全力教室

あやせん 9月30日


  あやせん  9月30日(木)

 今日で、9月も終わり。
 月日がたつのがはやい。
 50をこえると、特にはやく感じる。

 昨日は、前夜祭だった。
 校内研の前夜祭である。
 授業者の方と私で飲む。
 途中から、ある方が参加してくださった。
 ありがたいことである。

 車中で、構想を練る。
 「今後の構想」。
 メインは、「学級の未来日記」と「学校公開」。

 ◆学級の未来日記
 杉渕学級。
 ようやく、加速してきた。
 これからが、おもしろくなる。
 まだ、絶対的な基礎ができていない。
 もう少し、時間がかかるだろう。
 追究の授業に入った。
 今、土台の土台をつくっている段階。
 その他いろいろ。

 ◆学校公開
 予定が決まった。
 それぞれの教科で、どんな授業をするか。
 ・国語
 ・算数
 ・社会
 ・総合
 ・道徳

 ◆国語
 ユニット授業。
 (例)
 ・発声練習
 ・発音練習
 ・圧倒声音読
 ・教科書音読
 ・漢字復唱読み
 ・超高速読み
 ・視写
 ・漢字100問テスト
 ・熟語づくり
 ・表現読み
 ・読解
 などなど。

 ◆算数
 ユニット授業
 (例)
 ・あまりのあるわり算
 ・教科書音読
 ・教科書の問題
 ・どん難問だい!
 ・教え合い

 ◆社会
 (例)
 追究の授業
 ・発見
 ・指名なし発言
 ・書く

 ◆総合
 (例)
 ・英語
 あることを予定している。
 その教材を入手できるかどうか?
 ・百人一首
 ・「ミニコンサート」に向けて

 ◆道徳  道徳地区公開講座
 『お母さんのせい求書』
 学年共通教材。


 朝は、カツカレーを食べる(笑)
 昨日のリベンジ。
「朝から、牛丼食べるんですか?」
 と聴かれたことがある。
 そのときの氣分で、何を食べるか決める。
 食べないこともある。

 学校へ。
 仕事は、たくさんある。
 ・ある子の記録
 ・学年便り
 ・自己申告書
 ・校内研準備
 ・その他いろいろ

 教室へ。

 ◆あいさつリレー&あいさつ
 途中で止まってしまったため、もう一度。
 止めた子は…計算でもいまいち。
 何かあったのだろう。
 すべて、ずれている。

 欠席1人。
 具合が悪いけど、登校した子2人。
 マスクマン。
 具合が悪いが、学校に来る。
 これも、よい。
 根性がある。

 ◆班学
 最近の班学は、短い。
 3分くらい?

 ◆ひと班学
 ・あいさつ
 ・返事
 間の取り方が、ちょっとよくなった。

 ◆これからの話

 ◆絶対的な基礎

 ★なんこれ!
 途中でやめる。
 1校時は、音楽なのだ。

 ◆音楽
 ちょっと早めに、音楽室へ。
 ・かたづけと準備
 ・机・いすの整頓
 ・廊下に出る。
 ・並ぶ
 ・歩行
 ・あいさつ
 ・入室
 「移動」には、いろいろな要素が含まれる。
 教室移動を見れば、子どもの育ちがわかる。
 かくすことは、できない。

 杉渕学級、まだまだ。
 しかし、自然な流れになってきた。
 「ナチュラル」は、最近のキーワード。
 指名なし発言のリズムに共通する。
 「流れ」というのは、リズムである。

 職員室で用事を済ませる。
 保健板を持って、保健室へ。
 教室に戻る。

 仕事をする。
 「あゆみ」、9月の出欠記入。
 漏れをチェック。

 教材印刷。
 ある子がつくった教材(算数プリント)を印刷。
 漢字プリント、算数プリントを印刷。
 朝つくった歌詞カードを印刷。

 ◆絶対的な基礎

 ★なんこれ!
 朝の続き。
 またしても、ぽか。
 「なんこれ!」で、タイムを計り忘れた。
 朝に続いて2回目。
 他のことに集中し、ストップウオッチを押し忘れた。
 3回目。
 今度は、きちんと押す。

 特定の子をのぞいて、かなりスピードがついてきている。
 回路ができたのだ。
 感覚的にわかってきた。

 ★10マス計算
 ・かけ算
 ・たし算
 ・ひき算
 ひき算でも、40秒台が出てきた。
 特定の子をのぞき、速くなっている。

 問題は、底辺の子。
 能力ではない。
 練習不足である。
 「不可能を可能にする」のが、練習。

 ★あまりのあるわり算
 速い子は、10題4秒でできるようになってきている。
 かなり速い。

 遅い子は、必ず止まる。
 サッと答えが出てくるまで、トレーニングすればいい。

 ★漢字100問テスト
 今日まで、「5分で50問」が合格ライン。
 来週から、ラインを上げる。
 一番スローな子が、ちょうど50。
 それ以外の子は、かなり書けるようになってきている。
 新しいプリントに入る。
 全部で3枚。
 先ほどの「100問テスト」がクリアできれば、簡単。
 一部、意味がわからない言葉をのぞけば簡単。

 最近の漢字練習は、圧倒的な量をこなしている。
 子どもたちは、そのことに氣づいていない(笑)

 「圧倒的な量」が、回路をつくる。

 ◆20分休み
 またしても雨。
 内遊び。
 今日は、叱られる子が増えた。
 昨日は、一人だけだった。
 「雨の日の遊び」にも、育ちが出る。
 コントロールできるかどうか。

 その後も、ある子が叱られた。
 昨日は、ドアを「ガチャン」と閉めて叱られた子である。

 9割の子は、静かに遊んでいた。
 トランプ、読書、その他いろいろ。

 ◆算数
 ★ある子の問題
 ある子がつくったプリントをやらせる。
 裏表に問題が印刷してある。

 ★角度
 プリント2枚。
 ※いずれも、両面印刷。
 分度器を使い、角度を測るのがメイン。
 途中、ポイントを教える。
 (例)
 重たい荷物を運ぶとき。
 何回かにわけて運ぶ。
 1枚の紙の重さをはかる。
 軽すぎて、はかれない。
 →1000枚の重さをはかる。
  あとで1000でわればよい。
 ようは、頭の使い方である。

 世の中、直球だけではわたっていけない。
 ときに、変化球を投げることが必要。
 これが、工夫である。
 ちょっと工夫すると…
 困難な局面を打開できる。
 工夫とは、知恵である。

 「角度」の学習を通して、
 ・工夫
 ・知恵
 を学ぶ。
 「困難な局面を打開する」方法を学ぶ。

 それから…
 ものを見る角度。
 切り込む角度。
 「角度」を取り入れることができると…
 実力倍増。

 ◆教科書音読
 ・圧倒声音読 『いろいろな詩』
 ・教科書音読 『アーチ橋の秘密』
 ・超高速読み 『漢字リピート』

 ◆歌
 歌詞カードを配る。
 『いつも何度でも』
 『もののけ姫』
 『めぐる季節』
 「世界の約束』
 番外として、『少年時代』
 歌う声に適した歌。
 練習に適した歌。
 ※『少年時代』は、全員知っている。
  2か3年生のときに習ったという。
  好都合。

 ◆百人一首
 ・一人百人一首
 最後の札(20番)を入れる。
 これで、フルバージョン(20枚)である。
 ・リーグ戦
 ピンク札…2回戦
 青札………2回戦

 ◆『ごみ』
 ゴミカレンダーを見て、氣づいたこと。
 班学。
 「5分間発言」
 5分で何回発言できるか。
  ・個人で●回
  ・班で●回
 発言のトレーニング。
 限られた時間で、どのくらい発言できるか。
 一種のゲームである。
 質は問わない。
 まずは、圧倒的な量をこなすこと。
 一番多い班で、60回。
 少ない班は、29回。
 まだ、話にならないレベルである。
 先輩たちは、80~100。
 すごい班は、軽く100を突破する。

 2セット行う。
 1回目の回数を聴き、思うところがあるだろう。
 2回目は、意識が違うはずである。

 230回という班があった(笑)
 専門用語で言えば、インチキ。
 私の経験では、100くらいがちょうどいいだろう。
 90回、80回。
 少ない班で、57回。
 なるほど。

 ◆給食
 班ごとに号令をかける。
「給食準備をはじめます」
「はい」
 スタートを意識させる。
 「始めよければ終わりよし」である。
 なにごとも、スタートが肝心なのだ。
 スタートのスピードが、あとを決定する。
 
 今日は、6分くらいで準備完了。
 すぐに「いただきます」

 調整。
 「減らし」
 減らしたい子がくる。
 私が減らす。
 ※その子と相談して。
 「増やし」
 増やしたい子がくる。
 今日は、ご飯が大量。
 配り間違えではない。
 いつもより、量が多い。

 「ごちそうさま」


 ◆掃除



 ◆校内研
 午後は、校内研究会。
 今日は、4年生の授業である。
 代表で、若い先生が授業する。
 昨日、前夜祭で飲んだ方である。
by sugitecyan | 2010-09-30 21:20 | あやせん
<< あやせん 10月4日 あやせん 9月29日 >>



実践の記録

by sugitecyan
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
ライフログ
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧