人気ブログランキング | 話題のタグを見る

全力教室

あやかぜ 10月22日


  あやかぜ  10月22日(木)

 今日は、「ウインドウズ7」の発売日。
 盛り上がっていることだろう。
 私は、XPがよい。
 ビスタとは、性格の不一致で別れた(笑)
「7」とは、「お友だちから」はじめたい。
 いやいや、お付き合いはかなり先になるだろう。

 今週は、インフルエンザの影響が大きい。
 予定がころころ変わる。
 6年生は、今のところ小康状態。
 わがクラスは、2人。
 4年生は、来週月曜日から宿泊行事。
 大丈夫かな…

 机上には、封筒が置いてある。
 ラブレターにしては、大きすぎる。
 中を見ると…主任教諭選考の書類。
 即、再生紙行き。
 とんだ、ラブレターだった。

 ◆校門でのあいさつ
 次元が変わった。
 飛躍的によくなった。
 よくなった子に対し、続けて指導。
 指導といっても、言葉ではない。
 エネルギーを送るのだ。

 取り残された子がいる。
 みんながよくなったので、あせっている。
 あせっているが、自分を変えようとはしない。
 このような子が、少数ながらいる。
 集団に紛れて、あいさつを済まそうとする。
 指導を入れる。
 逃がさないのが指導。

 ★育ってきた子は
 育ってきた子は、群れない。
 前の子のあいさつがすむのを待っている。
 私の目の前にきて、あいさつする。

 ★心配するのは
「先生、のど大丈夫ですか」
「ポリープができますよ」
 心配される。
 心配するのは、大人である。
 子どもは、心配しない。

 大丈夫。
 アルコールで消毒しているから(笑)
 とくに、「琥珀」が聴く。
 「愛の琥珀」というだろう。
 あっ、愛の告白だった。
 中からの消毒が大事。

 教室へ。
 まだ定刻ではないのに、学習が始まっている。
 教室に入るときに、チャイムが鳴った。
 すでに、班学が始まっていた。
 このへんは、よい。
 チャイム前に学習に入る。
 育ってきた。
 ★育ちのポイント
 チャイムが鳴る前に、学習を始める。

 しかし…

 ◆班学
 班学を見ていて、違和感があった。
 全力を出していない班がある。
 力を出し切らないと、次につながらない。
 まだまだ、それがわかっていない。
 あとで、もう一度やろう。
 毎日毎日全力。
 これができるのも、才能かもしれない。
 「続ける才能」である。

 教師の世界でも、よく聴く。
「続かない」

「どうして、続くんですか」
 聴かれてもわからない。
 無理していないからだろう。
 好きだからだろう。

 ◆歌
 昨日、すばらしい歌を聴いてきたので…
 見る目、聴く耳の規準が、厳しくなっている。

 朝は、弱点がもろに出ている。
 きたない。
 声がそろっていない。
 一人ひとり歌わせると…声が出ていない。
 今、パワー、エネルギーアップを狙っている。
 声が出ないのでは、話にならない。
 さて、どうするか…
 ・一人ひとりの声量アップ
 ・声をそろえる(合わせる)
 ・表現する
 総合的に、取り組んでいきたい。
 音楽会まで、あと1ヶ月を切った。
 そろそろ、本格的に取り組みたい。

 ◆算数
 『直方体と立方体』のテスト。
 テストによって、子どもの実態をつかむ週。
 休んでいる子がいるので、進度の調整が難しい。
 多くの子は、3枚目。
 まだ、1枚もやっていない子もいる。

 テストによって、実態をはかっている。
 ・定着度
 ほとんどの場合は、記憶力。
 忘れるとできない問題がある。
 ・正確さ
 「正確」は「性格」と深い関係にある。
 雑な子は、間違う。
 ていねいな子は、間違わない。
 単位のつけ忘れは、なくなってきた。
 計算間違いが、少しある。
 小数点の位置が違う子が3人いた。
 ・スピード
 力がついてくると、ワークテストレベルなら5分かからない。
 あっという間に解いてしまう。
 歴代杉渕学級では…
 1時間で5枚、6枚のテストをしたこともある(笑)

 力がついてくると、時間感覚が違ってくる。
 「ボールが止まって見える」ではないが…
 普通の感覚ではなくなる。
 普通1時間かかるところが…5分で終わってしまう。
 圧倒的なスピードである。
 圧倒的なスピードが、当たり前になる。
 高速が、普通になる。

 テストは、いろいろなことがチェックできる。
 だいたいは、私の予想通り。
 ズレについて考える。
 「予想とのズレ」を見る。
 ほとんどの場合、ぴったり合う。
 だから、ズレがおもしろい。
 ・どうしてズレたのか、考える。
 ・ズレを喜ぶ。
 ズレの多くは、「よいズレ」。
 私の予想より、よくなっている場合が多い。
 子どもの可能性
 教育の可能性
 人間の可能性
 を見るからだろう。
 
 算数が苦手だった子が、100点を取る。
 100点を取ることが、あたりまえになってきた。
「自信ないなー」
 といいつつも、自信ありの顔。
 以前の顔とは違う。
 ちょっと時間はかかるが、ミスしない。
 成長したものだ。

 ◆漢字関係
 ドリル学習。
 自力で進める。

 再度、班学。

 ◆班学 1
 ・あいさつ
 ・出欠
 続けてやるといまいちなので、区切ってやらせる。
 2つで、30秒かからない。
 あっという間に終わる。

 ◆班学 2
 ・圧倒声
 ・表現読み
 声を出しているか
 そろえようとしているか
 一人ひとりが全力を出す。
 なおかつ、そろえる。
 難しく高度な活動である。

 ◆班学 3
 ・歌
 朝より、ずっとよくなっている。
 声が出てきた。
 声がそろってきた。

 歌が重たいので、指導を入れる。
 センスがあれば、すぐできる。
 今の杉渕学級は、センスがない。
 ・音程が悪い。
 ・その他いろいろ。
 センスには、先天的なものと後天的なものがある。
「センスがありますね」
 といわれることがあるが…
 とんでもない。
 センスなどない。
 あるのは、うちわである。
 あるとすれば、「後天的センス」である。
 修行で身につけたものだ。

 センスがなければ、練習すればよい。
 努力すればよい。

 ★早退
 ある子が早退。
 保健の先生が、いいにきてくれた。
 この子は、先週から調子がよくない。
 休んでは来て、来ては休むのくり返し。
 完全に治っていないのだ。
 この際、きちんと治すのがよい。

 教育も、同じである。
 失敗する場合、ほとんどが「中途半端」になっている。
 中途半端は、何もしないのに等しい。
 3日間やすめばいいのに、1日たつと出てくる。
 結果として、2週間来たり休んだりのくり返し。
 学校に来ても、ぼーっとしている。
 集中しない。
 来る意味がない。

 教師の場合も、調子が悪いときは休めばよい。
 徹底的に休んだ方がよい。
 リフレッシュすると、仕事をしたくなる。
 徹底的に遊ぶのもよいだろう。

 勝負では僅差で負けるより、ぼろ負けがよい。
 後を引かないからだ。

 そんなことを考えた。

 ◆20分休み
 校内をまわる。
 階段で鬼ごっこをしている子を、かるーく注意する。

 ◆図工
 職員室から、図工室へ。
 私がついたとき、多くの子は図工室入りしていた。
 移動が、速くなった。
 1年生が、手を洗っている。
 ちょっかいをかけてくる。
「あっ、おはよう先生だ」
「宇宙人だ」
 小さい子には、人氣がある。

 教室で仕事。
 今日は、思考の日。
 今後について考える。

 ◆示唆
 昨日は、区小研。
 中山真理先生の授業を見に行った。
 『スマイル・アゲイン』の作詞作曲者である。
 教師であり、作詞家・作曲家でもある。
 私より年上だろうか。
 すてきな先生だった。
 授業については、いろいろある。
 一言でいえば、解釈の授業。
 国語っぽい。
 教師の言葉が多い。
 しかし…子どもが育っている。
 赴任して2年目で、ここまで育つのか?
 いや、前提があるはずだ。
 いくら、すごい教師でも、ここまで育てるのは無理。

 あとで聴くと…この学校は、合唱で有名とのこと。
「力のある音楽専科ばかりくる」
「○○小の歌を聴いて、鳥肌がたった」
 区の重鎮がいっていた。
 なるほど、納得。
 2年で、この雰囲氣にはならない。

 A小とは、文化が違う。
 (例)
 ・授業中ふざける、しゃべるということがない。
  考えられない。
  一生懸命やることが当たり前。
 ・歌う声
  透明感ある、きれいな声である。
 ・合わせる
  声がそろっている。
  声量はさほどでもないが、声がそろっている。
  よく響いている。
 ・ソロ
 「一人で歌える人」
 クラスの3分の1の子が挙手。
 選ばれた4人が歌う。
 自分なりの解釈で、その部分を歌う。
  積極性
  ソロができる度胸と自信
 いずれも上手。
 レベルが高い。

 一人の教師は、文化にかなわない。
 いくらいい学級をつくっても、かなわない。
 それが、文化である。

 たくさんの音楽授業を見た。
 ベスト3に入る授業だった。
 教師の指導により、歌が変わる。
 ※多くの授業は、変わらない。
 子どもたちが、言葉に敏感。
 言葉を大切にしている。
 それをどう表現するか、考えている。
 そして、それを表現できる。
 「微妙な表現」ができる。
 音楽的感性が育っているのだ。
 恐ろしく、レベルが高い。

 今の自分は、根源的なことに目を向けている。
 ・子どもの持っているエネルギー、パワー
 歌や音読でいえば、圧倒的な声量である。
 あいさつ、返事、音読などはよい。
 初めて聴く人は、びっくりする。
 歌は、そううまくはいかない。
 「歌う声」で圧倒的な声量は、超難関。
 ・声のコントロールができる。
 ・響かせることができる。
 ・合わせようとする意識がある。
 ・合わせることができる。
 ・その他いろいろ
 総合的な力量が高くないと、無理。

 一人ひとり歌わせると、「なんじゃこりゃ」レベル。
 まだまだ。

 中山先生の授業を見て思った。
 私も、そろそろ「表現」指導を再開すべきではないか。
 「圧倒的なエネルギー、パワー」
 だけでなく「テクニック」を重視すべきではないか?

 いろいろなことを考えさせられた。

 これから、音楽会がある。
 12月には、学校公開がある。
 ○○○がある。
 
 圧倒的なエネルギー・パワー&表現

 超難関を突破する。
 これが、今後の課題である。

 ◆給食
 ★準備
 図工だったので、全員そろって帰ってこない。
 作業が終わった子から、帰ってくる。
 こういうときは、帰ってきた子が準備する。
 少人数の方が、効率がよい。
 しゃべらない。
 てきぱき動く。
 人数ではないことが、よくわかる。

 ★会食
 楽しく食べるのは、けっこうだ。
 栄養あるものを食べても、健康にならない。
 けんかしたり、怒ったり…していては。
 楽しく笑いながら食べるから、栄養になる。
 
 楽しいのはいいのだが、ときとして度が過ぎる。
 今日の給食が、そうだった。
 歯止めがきかなくなるのである。
 サイレントタイムになっても、意識が変わらない子がいた。

 ★昼学
 静かに、昼学。
 これが身についてくると、大きな力となる。
 午前中学習したことを振り返る。
 力の定着にもってこい。
 
 私など、数分で食べて昼学。
 体だけでなく、頭に栄養を与えているのである。

 ◆掃除
 静かにできる。
 ていねいにできる。
 しかし、まだ、発見する力が弱い。
 汚いところを発見してきれいにする。
 これが、力である。
 育ってくると、汚れているところを発見する。
 発見力は、まだまだ。

 ◆読書タイム

 ◆敬語
 教科書の復習。
 表現読みとリンクさせる。

 ◆音読→表現読み
 『きつねの窓』の冒頭部分
 初見で、どのくらい読めるか。
 ・声を出す。
 ・響かせる。
 ◎表現する。
 イメージを、表現する。
 5人の子が、よかった。
 考えながら、読んでいる。
 キーになる言葉を、決めている。
 イメージしている。
 などなど。
 見れば、すぐわかる。
 
 昨日見た授業の影響で…
 今日から、予定を変更。
 前述したように、
 「エネルギー&表現」
 ・イメージできるか
 ・イメージしたことを、表現できるか
 「表現」は、上記の二段階。
 いずれも、難しい。
 いろいろイメージする。
 その中から「これは」というものを選択する。
 どう表現するか、考える。
 「聴き手」に伝わるか?

 高度な作業を、再開する。
 「表現」の布石である。
 これから、本格的に取り組みたい。

 ◆同音異義語

 ◆歌の練習
 朝よりはよい。
 声変わりした子が増えてきた。
 声が出ない。
 音程が狂う。

 ◆クラスのめあて
 掲示委員会からの依頼。
 「後期の目標」
 子どもたちは、どんなことを目標にするか。
 その子は、どんなことを目標に掲げるか。
 一番多かったのが、「声を出す」と「全力」
 ある子が、「2つを合わせたらどうですか」といった。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 全力で声を出す。 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 に決定。
 シンプルな目標である。
 「書きたい」という子が多いので、オーディション。
 男子と女子にわかれて作業。
 いい方が、採用される。
 次点は、教室に掲示する。

 女子は、残って書いていた。

 教室掃除。

 仕事。

 職員室へ。

 ◆ちょっといいこと
 職員室へ行く途中、落とし物箱のところを通りかかった。
 3年生の女の子が2人、何かしている。
 ハンカチ、タオルをきれいにたたんでいる。
 帽子は帽子、衣類は衣類というように、きれいにしている。
 すばらしい。
 心があたたかくなる。
 私は、こういう子を育てたい。
 陰で「ちょっといいこと」をする子を育てたい。
 ほめられるためにやったわけではない。
 自分たちで氣づき、整理したのである。
 「ちょっとしたこと」が、世の中をよくするのではないか。

 ◆安全点検
 今日は、安全点検。
 今回割り当てられた箇所を点検する。
 それ以外に…
 毎日、学校をまわっている。
 夕方は、窓閉め、ゴミ拾い、掲示物の画鋲づけなど。

 自分自身を点検。
 危険人物。
 要注意(笑)
by sugitecyan | 2009-10-22 20:26 | あやかぜ
<< あやかぜ 10月23日 あやかぜ 10月21日 >>



実践の記録

by sugitecyan
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
ライフログ
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧