人気ブログランキング | 話題のタグを見る

全力教室

あやかぜ 10月28日


  あやかぜ  10月28日(火)

 学校公開4日目。
 朝、ある方が学校へ。
 本日参観予定の方である。
 都合で、朝だけ見せてほしいとのこと。
 ということで、「朝学」だけ見てもらうことにした。
 管理職の許可を取る。

 ◆朝の打ち合わせ
 いろいろある。
 対保護者。
 校長先生の話は、勉強になる。
 柔らかく包み込む。
 私にキャラにはないところである。
 15年ほどかけて改造してきたが…まだまだ。
 天然にはかなわない。
 修行がたりない。

 教室へ。
 だれた雰囲氣。
 まだ、鞄をしまっていない子がいる。
 教室にきてない子がいる。
 だから、「班学」(班学習)がはじまらない。
 こういうときは、見切り発車でよい。
 そろそろ始めるようにいう。

 ◆班学
 班学がはじまる。
 全力でない班がある。
 私にはセンサーがある。
 全力かどうかすぐわかる。
「あいさつをします」
 係の子が声をかける。
 しかし…まだしゃべっている。
 準備をしている。
 10秒たっても、「場」ができない。
「『あいさつをします』という声が聴こえた人」
 半数の手が上がる。
 聴こえているのに、なぜ準備しないのか
 子どもたちに問う。
 このへんが、決定的に甘い。
 意識が低い。

 ◆あいさつ
 ・一人ひとりあいさつ
 ・全員であいさつ

 声は出ている。

 ◆圧倒声
 1班から順番に、音読させる。
 ばらつきあり。
 大きな差がついてきている。
 合格かどうかを判定する。
 ○か×かである。
 全員で音読。
 全員となると、かなり声が出るようになってきている。
 しかし…個、グループとなると、まだまだ。
 個でも、グループでも声が出ないと、本物とはいえない。
 今、本物にむかって取り組み始めたところである。

 ◆表現読み
 音読の声で、『はたはたのうた』を読ませる。
 声は、きれいで美しい。
 まだ、声量不足。
 これで声量がつくと…かなりよい。
 こちらも、まだまだ。

 ◆歌
 アンジェラ・アキさんの『手紙』
 さびの部分を使って、発声練習。
 1班から順番に歌わせる。
 全員で歌う。
 「響かせる」ことをメインにする。
 ・手のひらを頭頂につけて
 ・手の平をだんだんはなして
 ・天井まで響かせる
 ・体育館にいると思って
 などなど。
 声をかけて、練習させる。
 最後に全員で歌う。
 「ランランラン」のところを指導する。
 重すぎる。
 切れがない。

 ◆図工
 8:48になったところで、打ち切る。
 専科への移動。
 図工室まで、2分でいかなければならない。
 ぎりぎりのタイムである。
 チャイムが鳴るまでに、いくことができるか。

 机いすの状態は、まあまあ。
 机の上は…
 特定の子の意識が低い。
 多くはきれい。

 ある子を指導する。
 昨日ちょっとした問題があった。
 あやまりにいかせる。
 ※私もついて行く。

 空き時間を使って…
 ・教室掃除
 ・日記&自学を見る
 ・教材研究
 ・授業準備
 ・授業参観
 他学級の授業を見に行く。
 やはり、いろいろなことがわかる。
 子どものエネルギー、学級の雰囲氣などなど。
 見えないものを感じるトレーニングでもある。
 
 ◆20分休み
 専科から帰ってくる子どもの様子を見る。

 ◆算数
 今日で『小数のわり算』終わり。
 少人数制算数の先生が復帰。
 木曜から、新しい単元である。

 ★パワーアップ10マス計算
 大きな差がついてきた。
 遅れている子を指導する必要あり。
 トップの子は、「19×」までクリアしている。
 遅い子は、「13×」で止まっている。

 ★教科書の問題
 二極化している。
 できない子が問題。
 ・小数点をずらすところでつまずく
 ・小数のたし算ができない
  位を間違えている。
 前できていたことが、できなくなっている。
 ショッキングぐー
 土日月と算数がなかった。
 この3日間でリセットされてしまったのである。
 ※金曜日は、できていた。
 できない子は…
 ・すぐ忘れる。
 ・家で復習しない。
 という悪循環。
 できないというより、やり方を忘れている…
 実態が浮き彫り。
 こちらも、個別指導しなくては。

 全員そろうまでに、えらい時間がかかってしまう。
 最低ラインを上げないと、どうしょうもない。

 ★どんなんもんだい!
 2問出題する。
 こちらの方が、できがいい(笑)
 簡単な問題ができない。
 難しい問題ができる。
 矛盾している。
 摩訶不思議な現象が起きている。

 授業中も、個別指導。
 終わった子が、ミニ先生になり指導。

 ◆国語
 「見えないものを見えるようにする」 
 『大造じいさんとがん』
 大造じいさんの心理変化を追う。
 (例)
 ・罠を仕掛けたとき
    |
 ・家に帰って→寝るまで
    |
 ・寝ているとき
    |
 ・朝起きてから昼間で
    |
 ・家を出てから沼地まで
    |
 ・罠の近くにきたとき

 このように、細かく見ていく。

 それぞれのところで、発言させる。
 今日は、発言しながら書く。
 複合技。

 最後に、まとめを書く時間を取る。

 ◆『いのちのバトン』
 昨日の続き。
 「いのちのバトン」について、自分の考えを書く。
 学年でつくったワークシートに書かせる。
 最低裏表びっしりが条件。

 ◆給食

 ★準備
 準備は7分くらい。
 タイム的にはまだまだ。
 しかし…雑然→整然に移行している感じがする。

 ★会食
 会食は、20分。
 「いただきます」から20分間。

 ★かんしょくがいい!
 完食を目指す。
 みんなで、少しずつお代わりする。

 ★かたづけ
 かたづけは、教師のお皿とくらべる。
 ※教師の皿が規準。
 教師、または、当番の子が立つ。
 汚い場合は、やりなおさせる。

 ◆掃除
 教師終了後、図書室を手伝いに行く。
 当番が変わったので…まだ上手ではない。
 私が掃くと、後から後からゴミが出てくる。
 定刻後は、一人で掃除をする。
 掃除の仕方を教えないといけない。

 ◆読書タイム

 ◆社会
 『情報を活かす』
 教科書から、運動会前日の例
 雨が降った場合、どんなデメリットがあるか。
  だいすけ
  母親
  父親

 情報を何から得るか
 1 テレビ
 2 新聞
 3 インターネット

 それぞれの長所、それぞれの短所(弱点)

 「発言」+「書く」

 ◆クラブ
by sugitecyan | 2008-10-28 22:50 | あやかぜ
<< あやかぜ 10月29日 あやかぜ 10月27日 >>



実践の記録

by sugitecyan
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
ライフログ
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧