人気ブログランキング | 話題のタグを見る

全力教室

こくせん 10月4日


 こくせん  10月4日

 ◆連合運動会に向けて 朝練
 走り高跳びの指導
 ・助走
 ・踏切
 ・足の振り上げ
 ・腕の使い方
 ・足の抜き方
 などなど。
 まだ、よくわかっていない。
 信号が体に伝わるまでにはいたっていない。
 もう少し時間が必要。
 

 ◆長なわ集会(4~6年生)
 高学年は、どこも180回は跳んだ。
 1秒1回のペースはクリアしている。
 ただし…両足で跳んだり、形になっていない子もたくさんいる。
 昨日記録を出した(219回)3年生のほうがリズムがある。
 本日の最高は、221回。
 4年1組が優勝した。
 集会で長なわは終わりか、これからはじまるのか?

 ◆3年2組

 ★漢字
 漢字変換「かくちから」

 ★音読 『夕日がせなかをおしてくる』
 音読させる。
 声が地声から脱出しつつある。
 ただ、まだ腹筋を使っていない。
 響いていない。
 一つひとつ指導する。
 ・音読の声
 ・リズム
 ・緩急
 ・口の開け方
 ・声を飛ばす
 などなど。
 だんだんよくなってきた。
「219回跳べたんだから、音読ももっとできるはず」
「今の音読は、100回くらいだな」

 歌。
 覚えたようである。
 少し声が出てきた。

 ★読解  『広い言葉、せまい言葉』
 間違えた子がいたので、同じような問題を出す。
 「昆虫」と「虫」どっちが広い言葉か?
 図を描かせる。

 A
┏━━━━  虫  ━━━━┓
┃ ┏━━━━━━┓ ┃
┃ ┃     ┃ ┃
┃ ┃  昆虫 ┃ ┃
┃ ┃     ┃ ┃
┃ ┗━━━━━━┛ ┃
┗━━━━━━━━━━━━┛
 か

 B
┏━━━━ 昆虫  ━━━━┓
┃ ┏━━━━━━┓ ┃
┃ ┃     ┃ ┃
┃ ┃   虫   ┃ ┃
┃ ┃     ┃ ┃
┃ ┗━━━━━━┛ ┃
┗━━━━━━━━━━━━┛
か。

 少数ながら、「A」と答えた子がいた。
 国語が得意な子である。
 確認、説明。

 問題
 「虫」「ちょう」「こんちゅう」「あげはちょう」

 「虫」「ちょう」「こんちゅう」「あげはちょう」「かなぶん」※

 ※の問題は、よくわからないという子が半分。
 教える。


 ★読解 2 『わらわれたっていいのです』
 「笑う」を取りあげる。
「どんなときに笑いますか」
 ・うれしいとき
 ・楽しいとき
 ・おもしろいとき
 具体的にいわせる。
「算数のテストで100点取ってうれしかったとき笑いました」
「家族と旅行にいったとき、わくわくして笑いました」
 などなど。

 笑いを提示する。
 ・わははは
 ・がははは
 ・くすくす
 ・げらげら
 ・くすっ
 ・うふふふ
 それぞれ、音読させる。
 どんな笑いかいわせる。

「この詩(『わらわれたっていいのです』)に出てくる笑いはどんな
 笑いですか」
 ※この詩には、2つの笑いが入っている。
 今日結論は出さない。
 今日は予告だけ。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ かねちゃんが ろうかで                ┃
┃ おしっこ もらして なきました。           ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 について話し合う。
 指名なし発言。
 ・かねちゃんは、ずっとおしっこをがまんしていた。
 ・がまんできずにもらしてしまった。
 ・授業が終わって休み時間になって飛び出したけど、間に合わな
  かった。
 ・教室を出たところで、もらしてしまったと思う。
 ・トイレに行く途中でもらしてしまった。
 ・トイレの前で、がまんできずにもらしてしまった。

                         トイレ
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  A            B          C
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  教室

 ABCのどの位置でもらしたのか。
 「C」と考えた子が多かった。
 「A」と「B」は、少数だった。

 ・廊下で転んでもらしてしまった。
 ・授業中、先生にいったけど「がまんしろ」といわれた。
 ・廊下だから、たくさん人がいる。
 ・休み時間だから、クラス以外の人もいる。
 ・みんなに見られてはずかしいから泣いた。
 ・年下の子に見られてはずかしいから泣いた。
 ・好きな人に見られてはずかしいから泣いた。
 ・みんなに笑われて泣いた。
 ・小学生にもなってもらしてしまった自分が情けなくて泣いた。
 などなど。

 ◆3年3組

 ★漢字変換クイズ
 「かくちから」
 
 ★漢字 「手」がつく言葉

 ★音読 『夕日がせなかをおしてくる』
 この学級は、声がきれい。
 もっと響かせるように、響きの指導をする。
 歌。
 歌もきれいである。
 口がよく開いている子、表情がいい子をほめる。

 ★読解 『広い言葉、せまい言葉』
 「虫」と「昆虫」どっちが広いか。
 その他いろいろな問題を出す。

 ★読解 2 『わらわれたっていいのです』
 集中していない子が4人。
 それ以外の子は、最初から集中。
 4人は、一人ずつ集中してくる。
 全員が集中すると、学級の空氣が変わる。
 その場にいないとわからない。
 杉渕学級のような空氣になってきた。
 いい感じである。

 話し合いは、スムーズに進んだ。
 ・笑いにはどんな笑いがあるか
 ・それぞれの笑いの具体例

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ かねちゃんが ろうかで                ┃
┃ おしっこ もらして なきました。           ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 について。

 たくさんの意見が出された。
 子どもたちの聴く態度が抜群によかった。
 発言も途切れることなく進んだ。
 今まで進んで発言しなかったSさんが、5回発言。
 にこにこして、目をきらきらさせて。

 
 ◆5年1組
 
 ★漢字変換クイズ
 「かくちから」

 ★漢字
 「手」のつく言葉
 50以上を見つける。
「先生、慣用句でもいいですか」
「いいですよ」
 さすが、5年生。
 ほとんどの子が、50を突破した。

 ★音読
 今日は、できず。

 ★読解 『大造じいさんとがん』
 【三変化】

  特別な仕掛けをセットしたとき
   ┃
  ┃
  ┃
  がんを一羽つかまえたとき
  ┃
   ┃
   ┃
 「たかが鳥のことだ」といったとき

 今日のメインは、
 ・イメージをふくらませること。
 ・発言すること。

 出だしが重かった。
 このへんが、課題。
 教師が呼び水しないと、すっと入れない。
 話し合いとしてはおもしろかった。
 【特別な仕掛け】について
 ・絶対の自信があった。
 ・今までの方法にくらべれば、自信があった。
 ・多少の不安はある。
 ・「絶対取れる」と信じている。
 ・「絶対取れる」と自分に信じ込ませている。
 ・「絶対取れる」と自分に言い聴かせている。

 2回目の発言
 証拠を見つけていおう。
 
 ・「特別」という言葉を使ったのだから、自信がある。
 ・自信がなければ「特別」とは使わない。
 ・「今度は、なんだかうまくいきそうな気がして」と書いて
  あるから、絶対の自信がある。
 ・「気がして」だから、絶対の自信ではない。
 ・「いける」というくらいの自信。
 ・「むねをわくわくさせながら」と書いてあるから、期待している。
 ・自信がなければ、期待しない。
 ・「わくわく」だから、不安はあんまりない。
 ・このとき「わくわく」したのではなく、前の日からわくわくしていた。
 ・前の日から興奮していたと思う。

 ・「何かばたばた」と書いてあるから、よく見えない。
 ・草がたくさんあるから、よく見えない。
 ・鳥だということがわかったと思う。
 ・がんがかかったかどうかは、わからない。
 ・鳥の羽の音が聞こえる。
 ・鳥が暴れるので、草がゆれる。
 ・遠かったから、がんだとわからなかった。
 ・その他いろいろ。

 ここで、時間切れ。

 ◆3年1組
 
 ★漢字 「手」がつく言葉

 ★読解 『わらわれたっていいのです』
 「笑う」を取りあげる。
「どんなときに笑いますか」
 ・うれしいとき
 ・楽しいとき
 ・おもしろいとき
 ・かなしいとき
 ・ごまかすとき
 など、他学級にない反応がありおもしろかった。

 「かねちゃんが、ろうかでおしっこもらしてなきました。」

 この一文について、いわせる。
 だんだん集中できるようになってきている。
 スムーズに発言できるようになってきている。

 ◆職員会議
 校内研の経過報告と提案。
by sugitecyan | 2006-10-04 21:06 | こくせん
<< こくせん 10月5日 こくせん 10月3日 >>



実践の記録

by sugitecyan
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
ライフログ
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧