人気ブログランキング | 話題のタグを見る

全力教室

未来につながる教室 2月21日

   未来につながる教室 2月21日
  
   ★卒業プロジェクト
   ・6年生を送る会、会食会
   ・卒業を祝い感謝する会
   ・門出の言葉
   ・文集
  
   事務的なことも、たくさんある。
   要録、抄本、あゆみ…
  
   ◆チャレンジタイム
   いつものメニュー+リコーダー
  
   『めぐる季節』合奏
   前奏は、話にならなかった。
   メロディの途中まではよい。
   そのことを告げると…
   「中間部が難しいんです」(音楽の先生)
   まだ、そこまではいっていない。
  
   今日は、中間部をチェックしたい。
   どのくらいふけるか。
   前奏はやわらかくなった。
   昨日とは別人である。
  
   中間部。
   まだ、合わせる段階ではない。
   きちんとふけない子がいるからである。
  
   上達法を教える。
   最初は、ゆっくり。
   上手な子にふかせる。
   思いっきりゆっくり。
   しかし、ただスピードを落とすだけではない。
   曲想は表現させる。
   ポイントを教える。
   ・2音目を強くしない。
    意識しないと、第2音が強くなる。
    やわらかく少し小さめでふく。
    3音は、少しずつふくらませていく。
    一氣に音を大きくしない。
    背骨一本ずつ動かすという感じで、息を入れていく。
    4音は、高い音。
    ここで変な音になる子がいる。
    ・強くなりすぎる。
    ・きちんとした音が出ない。
  
   代表の子がリコーダーをふく。
   指導前と後ではえらい違いである。
  
   イメージができたところで、練習法がわかったところで、練習させる。
   今までの練習は、練習になっていない。
   これからが、本番である。
  
    押さえ方
    ・同時
    ・他の指→親指
    ・親指→他の指
   あなたの押さえ方は、これら3つのうちどれか?
   もちろん、子どもたちは意識していない。
  
   ◆まとめ
   6年間のまとめ
   とくに、漢字と算数全般、歴史関係。
   中学に入りすぐ使うものである。
   とくに算数(数学)。
   苦手な子は、最初から置いていかれる。
  
  
   ◆卒業プロジェクト
   ・SOHRANは、フルバージョン。
    1~4番まで通して踊ると疲れる。
    かなりハードである。
    
   給食のとき、南中ソーランのビデオを見せる。
   日本一に輝いたときの踊りである。
  
   ◆体育
   球技大会に向けて
   班対抗から、システムを変更する。
   男子は男子、女子は女子で試合をする。
   男子は4チーム、女子は3チームである。
   ・作戦会議
     ポジション、役割などを決める。
     実際に動いてみる。
  
   班対抗より、ずっとおもしろい。
   プレーの質が高くなる。
  
   ◆プレゼントづくり
   例年は、雑巾をプレゼントしている。
   今回は、カードである。
   チャレンジタイム、授業で活用できるカードである。
  
  
by sugitecyan | 2006-02-21 21:20 | 実践記録 未来につながる教室
<< 未来につながる教室 2月22日 未来につながる教室 2月20日 >>



実践の記録

by sugitecyan
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
ライフログ
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧