人気ブログランキング | 話題のタグを見る

全力教室

全力教室


  全力教室  1月31日(金)


 学校へ。
 電車の中はいいのだが…
 バスに乗ると…眠くなる。
 今日も、しっかり寝てしまった。
 あれだけ寝たのに、まだ眠い。
 青春時代だから、仕方がない(笑)

 傘そろえ、ゴミ拾い。

 教室で、仕事をする。

 ◆看護当番
 日直の先生がお休みなので、代わりに仕事をする。
 ・校門であいさつ
 ・中央門であいさつ、門閉め
 ・その他
 もう一人の先生と2人で、日直の代役を務める。
「おはようございます」
 子どもたちから、声をかけてくる。
 今週2回目なので、無視する子はいなくいない。
 自分からあいさつする子が増えた。
 思いっきりあいさつする。
 少々のどが痛いが…
 始まれば、全力あいさつ。
 氣分がよい。

 今日も、思いっきりあいさつすることができた。
 子どもといるときは、スイッチが入る。
 疲れなど感じない。

 ◆イニシアチブ
「先生、うんこが…」
 便器以外のところに、うんこが落ちているという。
 トイレの倉庫に、運が3つ。
 超硬い。
 これは、昨日以前のものだろう。
 朝から、運がいい(笑)

 学校が荒れてくると、こういうことが起きる。
 前の学校では、廊下にうんこが落ちていたことがあった。
 運がいいのか、悪いのか(笑)

 ◆出欠チェック


 ◆あいさつリレー
 反対側から、あいさつリレー。

 ◆班学

 ◆あまりのある100題のわり算

 ◆全漢字

 ◆一文解釈&指名なし発言
 『きつねの窓』
 指名なしで、どんどん発言していく。
 見落としている点について、言及する。

 主人公の探し方の違いががわかるか?

 最初は、きつねの「家」を探している。
 今日読んだところは、「きつね」を探している。
 探し方が、違ってきているのだ。

 ◆一文解釈
 『言葉のきまり 2』

 アジアの面積は、世界の五分の一にもなる。
                  ̄
 この一文について。
 ・アジアは思ったより広い。
 ・ちょっと自慢しているような言い方。
 ・「も」がつくと、思ったより広いという感じを受ける。
 などなど。

 ◆一文解釈
 『フリードルとテレジンの小さな画家たち』
 4つの台詞から、状況を考える。
 指名なし発言。
 
 先を読む。
 私が解説する。
 重たい話である。
 重たい現実の中に、わずかな希望がある。

 ◆算数

 ★超予習
 ・方程式
 分数が入った問題。
 ・方程式の応用問題
 まだ、回路づくりの段階。
 わからない子には、教える。

 ★『計算ドリル』説明
 ・説明
 ・個人学習

 ◆20分休み

 ◆理科
 『電氣』
 ・電氣をつくる。
 ・IHについて。
 ・その他

 指名なし発言+書く。

 ◆SOHRAN
 練習→撮影→分析・練習→撮影→分析。
 伸びる素質は、「素直」ということ。
 多くの場合、いわれるとかちんとくる。
「やっているよ」
「努力しているよ」
 と思ってしまう。
 アドバイスを聴こうとしない。
 結果として、伸びない。

 映像は、シビアである。
 いくら言い訳しても…目の前にいるのは自分である。
 自分で自分の姿を見て…愕然とする。
「超下手くそ」
 映像を見るということは、自分を客観視することだ。
 映像を見て、下手なのはわかる。
 自分が思っているより、ずっと下手。
 イメージとかけ離れている。

 下手だということがわかっても、先に進めない。
 「どうしたら上達するか」がわからないからだ。
 アドバイスされたことを…
 まだまだ、軽く聴いている。
 真剣に聴き実行すれば、もっとうまくなっているはず。
 上達しない原因は、
 ・自分はできていると思っている。
 ・アドバイスを真剣に聴かない。
 ・アドバイスを取り入れて練習しない。
 ことである。

 少しずつうまくなってはいるが…
 進歩にものすごく時間がかかっている。
 SOHRANは、頭がかなりかかわってくる。
 頭を使わないと、上達しない。
 SOHRANには、育ちがあらわれる。

 ◆歌
 『ふるさと』
 ・いつものように歌う。
 ・ソプラノ、アルトにわかれ、輪になって歌う。
 こちらの方が、いいかな?

 ◆認識
 SOHRANについて。
 ・自分の踊りについて
 ・(自分たちの踊りの)映像を見て
 下手だと認識する。
 どうしたらいいか、考える。
 まず、着手すべきはどこか。
 何をどう練習するか。
 頭を使わせる。
 これが、今流行の「思考力」。

 今の教育界、歯垢力になっているのではないか。

 ◆給食
 10人休みなので、少し減らしてくれたようだ。
 完食可能な感触。
 準備、会食順調。
 完食。
 10分前に、「ごちそうさま」。
 以前の学級だったら、当たり前のことなのだが…
 
 ★かたづけ
 昨日がひどかっただけに、今日は慎重に。
 食べるのが遅い子が、かたづけもよくない。
 今日は、遅い子もていねいに食べている。
 みかんを御美にして返却。
 食器もきれい。
 当たり前のことを維持するのは、けっこう大変かもしれない。
「そこまでする必要ないでしょ」
 という意識(子どもの意識)がある。
 「そこまで」とは「底まで」ということだ。
 一つひとつをきちんとやることが、実力をつける道である。

 ◆昼学
 7~8分、昼学。
 わずかな時間を有効活用できるかどうか。
 将来が決まってくる。
 時間を大切にしない人は、何をやってもダメだろう。
 南米は?
 文化が違うので、よくわからない。

 ◆掃除
 私も掃除をする。
 中学モードは、子どもたちに合わない。
 小学校では、教師率先でいいだろう。
 まだまだ、「先生がやっているから、私もやろう」の段階。
 
 時間をかけて、きれいにする。
 私も、いっしょに仕事をするのが向いている。


 ◆昼休み

 ◆社会
 『十五年戦争』について
 今日は、個人学習。
 どんどん調べて、どんどんまとめていく。

 ◆書く
 ・文集
 ・新聞
 ・授業のまとめ

 ◆SOHRAN
 2組に頼まれて、SOHRANを教える。
 ・基本となる3つの動き
 ・ポイント
 ・1番、2番、3番、それぞれの動き。

 最後は、1組の子に応援を頼む。
 見本の踊り。
 最後は、2組が踊る。
 踊れるわけはないのだが…
 踊ることが大切。
 「できない」ことが、よーくわかる。
 1組は、2組の踊りを見ていろいろなことを考える。
 初期の自分を思い出す。
 差を感じる。
 自分たちの到達状況を知ることができる。
 先ほどは、自分たちの映像を見て落ち込む。
 今、初心者の踊りを見て何かを感じる。
 両極を感じさせた。

 ◆書く 2
 先ほどの続き。
 杉渕学級静の授業。

 ◆英語
 ストーリーテリング。
 『ももたろう』※教科書に載っている教材。
 ・音読
 ・覚える。
 まずは、覚える。
 教師用の教科書には全会話が出ているが…
 子どもの教科書には、一部分しか出ていない。
 どうして、一部分しか載せないのだろう?
 不思議である。
 教師用の教科書をコピーするしかない。


 ◆今週のまとめ

 
by sugitecyan | 2014-02-04 08:16 | 全力教室
<< 公開授業のお知らせ 3日目 >>



実践の記録

by sugitecyan
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
ライフログ
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧