人気ブログランキング | 話題のタグを見る

全力教室

せいふう 4月6日

  せいふう
 
  いよいよ、始業式。
  出会いの日である。
  転勤し、氣分一新。
  すべてが、新鮮である。
  
  私は、ようやくA区を出ることができた。
  K市に移動。
  K8小が、新しい職場である。
  とてもいい雰囲氣。
  みんなが、声を出す。
  明るい。
 
  教材をつくる。
 
  子どもたちが集まってきた。
  転勤者は、待機。
  始業式直前に、校庭に出る。
  子どもが…少ない。
  A小の半分。
  こんなに少ないんだ…
  転勤したことを、実感。
 
  始業式の前に、着任式。
  ・転勤、退職の職員の紹介
  ・赴任した職員の紹介
 
  ◆あいさつ
  一人ずつあいさつ。
  トップバッターは、私である。
  あいさつは短く。
  印象的に。
 「私は、AKBのクラスをつくります」
 「えっ」
  「AKB」と書いた紙を見せる。
  A…明るい
  K…賢い
  B…ベストを尽くす
  そんなクラスを創りたいと思います。
  
  みなさんといっしょに、8小をさらにすばらしい学校にしてい
 きましょう。
 
  ◆始業式
 
  ★校長先生のお話
  校長先生のあいさつ。
  マイクを使わない。
  肉声である。
  すごい。
  初めてである。
  校長先生の氣が伝わってくる。
  愛と情熱を感じた…
 
  ★担任発表
  1年で、一番どきどきする瞬間。
  子どもたちの期待が高まる。
  私が担任だとわかると、男の子たちの一部は大喜び。
  反応はさまざま。
  なるほど。
  
  ★職員紹介
 
  ★校歌斉唱
  低学年の子は、声を出している。
  2年生は、声が出ている。
  わがクラス(5年生)は…
  口が開いていない。
  声を出していない。
  歌わない子もいる。
  ずっとしゃべっている。
  後で、対決しよう(笑)
 
  ◆学級指導
 
  ★先生パンチ
  始業式のあとは、学級指導。
  最初が、肝心である。
 「君、さっき校歌歌わなかったでしょう」
 「…」
 「歌わなくていいんだ」
 「…」
 「君、ずっとしゃべっていましたね。
  最初の日に、話を聴かずしゃべっていていいの?」
 「先生は、ずっとふざけている、校歌を歌わない子には、厳しいよ」
  先生パンチ。
  ※先制パンチ。
 「ごめんなさい」
  素直に謝るところがいい(笑)
  ・しっかり見ている。
  ・すぐ指導を入れる。
  この子たちは、まず「教える」ことが大切。
  知らないから、やらない。
  知らないから、できない。
  そんな感じを受けた。
 
  ★声出し
 「●●です」
  自分の名前をいわせる。
  最初に当てたのは、ボス的存在の子。
  さっき、ずっとふざけていた&校歌を歌わなかった子。
  その子が、名前を言う。
 「声が小さいね」
  私が見本を見せる。
  まわりが振り返る。
 「校長先生みたい」
  ※絶好調先生なんだよ(笑)
 「そんなに声を出すの?」
 「校長先生が、声を出しているのだから、当然です」(笑)
  2回くり返す。
 「●●くんは、初日からやけくそになっています。
  以上、現場からお伝えしました」
  爆笑。
  順番に、名前を言わせる。
  ところどころ、突っ込む。
  その子のあいさつをまねする。
  ジョークを言う。
  どんどん雰囲氣が、変わってくる。
  教師が、雰囲氣をつくる。
 
  ★楽習の導入
  さっそく、授業する。
  いろいろ言うのではなく、授業する。
  実際にやれば、わかる。
 
   三
  
   三
 
   三
 
  3つの「三」を書いた紙を見せる。
  それぞれ、色が違っている。
 「どの『三』が正しいでしょう」
  ・3本の線の長さが同じ
  ・上の線が長い。まん中、短い。下の線が一番長い。
  ・上の線が一番長い。まん中、一番短い。下の線が長い。
 
  正解は、「上の線が長い。まん中、短い。下の線が一番長い」。
  全員が正解を当てた。
  ここから、仕掛ける。
  1回転して、紙を逆さにする。
 「違います」
 「きったねーっ」
 「ずるい」
 
  ●部首クイズ
  「畑」…「火」と「田」どっちが部首か。
 「全部当てるまで、帰れまてん」(笑)
  正解はいわない。
 「先生、どうして答えいわないの」
 「はずれた人は、帰れないでしょう」
 「そうか」
 
  「安」の部首。
  これは、すぐ「うかんむり」だとわかった。
  「案」の部首。
  紙には、「安」と「案」が書いてある。
  「案」の木を指さしながら聴く。
  わかった子は、すぐわかった。
  先生は、正解を指している(笑)
  わからない子は、わからない。
 「正解は、『木』です」
 
  ●漢字成り立ちクイズ
  古代文字を見せる。
  ほとんどの子が、「川」と答えた。
 「水かな?」
  正解は、言わない。
 
  次の問題を出す。
 「虫」
 「人を無視しては、いけません」
  (笑)
  正解は言わない。
 
  爆笑。
  ちん○に似ている。
 「ちん○ではありません」
  教えてほしいというリクエストあり。
  正解は、「心」。
 
  ●漢字探し
  杉渕学級の定番。
  ある図を見せる。
 「この中にかくされている漢字を見つけましょう」
 「田、日、木」
  子どもたちが集中する。
  どんどん答えを言っていく。
 「150はあります」
 「そんなにないよ」
 「あるよ」
  「漢字探し」を宿題にする。
  ・家の人といっしょにやってみる。
  ・辞書を見てもよい。
  これも、仕掛けである。
 
  ・月曜日の予定と持ち物。
  ・下駄箱の位置。
  ・「学校だより」配布。
 
  「さようなら」
 
  この後入学式があるので、教室には入らない。
  15分ほどで、出会い終了。
 
  ◆入学式
  2年生の出し物が、よかった。
  声が出ている。
  何より、一生懸命。
  すばらしかった。
 
  写真撮影の補助が、私の仕事。
  会場づくり。
  1年生を呼びに行く。
 
  終わってから、かたづけ。
  会場のイスをかたづける。
 
  ◆昼食会
 
  ◆校内研
  初日から、校内研。
  今年度は、市の発表があるとのこと。
  「形」を決めていく。
  私も、ばんばん意見を述べる。
  もちろん、建設的な意見である。
 
  ◆学年会
  ・保護者会に向けて
  資料をつくる。
  ・学級づくりについて
  相方は、若い先生。
  いろいろな話をする。
  「御美」の話も。
 
  5:30ころ、退勤。
  玄関で、用務主事さんに声をかけられる。
  私の近くのホームセンターに行くという。
 「よかったら、乗っていきませんか」
 「ありがとうございます」
  車の中で、いろいろな話をする。
  話が弾んだ。
  お互い、ラーメン好きだということがわかった。
  盛り上がる。
  ホームセンター近くには、美味しいラーメン屋が3軒ある。
  ホームセンターに行く前に、「ここです」と伝える。
 「ここですか。平日でも行列ができていましたよ」
 
  ホームセンターでお別れ。
 「ゆっくり休んでくださいね」
  お心遣い、ありがとうございます。
 
  家まで、歩いて5分。
 
  疲れたが…
  氣分は、さわやか。
 
  いよいよ、2012 杉渕学級スタート。
 
 
 
by sugitecyan | 2012-04-06 23:29 | 清風
<< せいふう 4月9日 あやせん 7月20日 >>



実践の記録

by sugitecyan
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
ライフログ
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧