人気ブログランキング | 話題のタグを見る

全力教室

あやせん 7月7日

  あやせん 7月7日(木)

 昨日は、区小研。
 その後、同僚と珈琲館へ。
 教材研究の会。
 終わってから、「大はし」へ。
 もう一人加わり、教材研究。
 ということで、コンディション調整ができなかった。
 今日は、調整しよう。

 いつもより早い電車に乗る。
 教材研究。

 学校到着。
 教室、廊下、階段などの窓を開ける。
 氣温は高くないが、湿度は高い。
 今日の授業で使う教材を印刷する。
 公開授業で使う教材を印刷する。

 ◆音楽朝会
 朝、板書しておく。
 ・音楽袋を持って、体育館へ。
 ・音楽朝会が終わったら、そのまま音楽室へ。
 この方が、効率がいい。

 音楽朝会が始まる。
 5年生の発表。
 声がきれい。
 ハーモニーも美しい。
 惜しいかな…声量不足。
 一服の「声量剤」が欲しい(笑)

 ★ボディパーカッション
 花火を表現。
 おもしろい。
 1年生から、少しずつずらしておこなう。
 輪唱のような感じ。
 打ち上げ花火を表現。
 おもしろい。
 残念だったのは、時間オーバー。
 5分以上オーバー。
 チャイムが鳴ったとき、ちょうどいい切れ目だったのに…

 音楽室へ。
 雨のため、外使えず。
 4年生は、退場が最後になってしまった。
 音楽室についたとき、9:07。
 かなり、1時間目に食い込んでしまった。
 内容がよかっただけに、残念だった。

 ◆音楽
 空き時間を使って、教材研究。
 問題づくりなど。

 子どもたちが、帰ってきた。

 ◆あいさつリレー&あいさつ

 ◆班学(あいさつ、返事)

 ◆ひと班学(あいさつ、返事)

 ◆国語班学
 国語系にしぼった班学。

 ◆ワン学
 ・『ひろがる言葉』
 ・『とびばこ だんだん』
 ・『春の歌』
 ・『あめ』
 ◆一斉音読
 ・『ひろがる言葉』
 ・『とびばこ だんだん』
 ・『春の歌』
 ・『あめ』
 『あめ』が弱い。
 まだ、全員が覚えていない。

 ◆表現読み
 『音読の森』より。
 ・『ひとつぶの水滴』
 ・『ことば』
 ・『手紙』
 今日は、子どもの音読を聴くのみ。
 明日から、指導。

 ◆リズム漢字
 ・復唱
 ・超高速読み

 ◆書き取り

 ◆部首クイズ
 部首クイズを、2問出す。
 終わったら、問題づくり。
 「問題づくり」の方が、楽しそう。

 ◆部首探し(5分間) 「漢字一覧表」を使って
 4年生の漢字200の部首を残部覚えたのは、1人。
 探しの後は、覚える。
 この「覚える」が好調。
 漢字は200。
 覚えた数で、進度は明白。
 200目指して、覚え中。

 ◆一文解釈

  意外に費用がかかった。

 について。

 ◆『短歌の世界』

  かすみたつ長き春日に子どもらと
       手まりつきつつこの日くらしつ

 ◆20分休み
 廊下で遊んでいる子(わがクラスの子)を、注意。
 職員室で用事を済ませ、教室に戻る。
 まだ、遊んでいる。
 今度は、厳しく注意。
 ・毎日遊んでいる。  ※あえて、注意しなかった。
 ・先ほど注意されたにもかかわらず、同じことをくり返す。
 こういうときは、厳し叱る。


 算数の授業

 ◆『折れ線グラフ』 テストを活かした学習
 「テストを活かした学習」は、軌道に乗ってきた。
 解く→説明を書く→ひらがなを漢字になおす
 という流れができてきた。
 ※解きながら説明を書く子もいる。
 課題は、スピード。
 私のイメージと、かけ離れている(笑)

 ◆『まとめのテスト』
 解く→説明を書く→ひらがなを漢字になおす

 ◆基本問題
 分数の問題。
 まだ、回路ができていない子が少数。
 それ以外は、昨日と同じミスをしていない。
 よし。

 ◆どん難問だい!
 分数の難しい問題。
 やはり、苦戦。

 ◆なんこれ!
 時間がなくて、できず。


 ◆新聞づくり&絵
 絵がうまくいかない子がいる。
 毎日見ているが…
 進歩がない。
 同じことをくり返している。
 今日は、指導を入れる。
 →見本を描く。
 指導法は、子どもによって違う。
 ・ワンポイント教える。
 ・たくさん、教える。
 などなど。

 ある子は…
 見本を見ても、うまく描けない。
 いわれたことを、しない。
 時間がかかる。
 成長しない。
 伸びない子の典型的パターン。

 明日は、手を入れよう。


 それにしても、蒸し暑い。
 湿度にやられ、だるさ100パーセント。
 曇っているから、すごしやすいと思ったのだが…
 逆だった。
 晴れている方が、まだいい。

 ◆給食
 おつゆが指にかかった子がいる。
 ・流水で冷やす。
 ・薬をつける。
 それ以外は、順調。
 減らしと増やし。

 準備が順調でも、うまくいくとは限らない。
 おしゃべりが多い。
 せっかくの貯金がなくなる。
 後半は、きつきつ。
 このままだと、定刻までに食べ終わらない。
 サイレントモードにする。
 昼の放送がよくない。
 流行歌をかける…
 学校で、かける必要があるのだろうか?

 12:55が過ぎた。
 食べ終わらない子が、半数。
 ラストスパート。
 なんとか、1:00に「ごちそうさま」をすることができた。
 食べ終わりが遅いと…雰囲氣が崩れる。
 さっと食べ終われば、崩れない。
 微妙な違いであるが…
 結果は、天と地ほどの差がつく。

 ある子が、魚が入っていたアルミホイルで花をつくった。
 私が、一つつくって見せた。
 手が油でべとべとになるのに…
 そんなことは関係なく、黙々とつくっていた。
「きれい」
 きれいにつくっている。
 
 ◆昼休み
 チャイムと同時に昼休み。
 当たり前のことであるが…
 現実は、なかなかこうならない。

 ◆掃除
 早めに、掃除を始める。
 ていねいに、掃除をする。

 ◆図工
 5年生の補教に当たっている。
 図書室へ。
 読書の時間。

 6校時は、空き時間。
 仕事をする。
by sugitecyan | 2011-07-07 22:38 | あやせん
<< あやせん 7月8日 あやせん 7月6日 >>



実践の記録

by sugitecyan
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
ライフログ
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧