人気ブログランキング | 話題のタグを見る

全力教室

あやせん 10月12日


  あやせん 10月12日(水)


 東京に入ると…雨が降っている。
 土砂降りである。
 予報は、当てにならない。

 校庭の状態がよくないため、放送で始業式。
 ※A小は、体育館が耐震工事中で使えない。


 三連休明け。
「後期が始まるんだ」
 という意識が顔に出ている子はすくない。
 全員集まらないということもあるが…
 何も始まらない。

 前回の席替えは…
 私が教室に行ったときには、終わっていた。
 ・新しい席を決める。
 ・異動する。
 ・班での話し合い。
 すべてが終わっていた。

 今回は、はじまってもいない。
 意識の違いか…
 始業式があるせいか…
 
 いつもなら、学習して待っている子どもたち。
 そういう子が、少ない。
 友だちとしゃべっている。

 私が言えば、動きが変わる。
 しかし、初日。
 様子を見る。

 まだまだ、育っていない。
 それにしても…三連休の影響は大きい。
 日本の教育をよくするためには、連休をなくすことだ。
 ※ときどきでよい。


 ◆始業式
 立ってあいさつ。
 礼。

 当番の先生が、マイクのスイッチをいれていない。
 聴こえない。

 やりなおし。

 アクシデントがあると、子どもの育ちがわかる。
 
 このへんは、よい。

 意識の低い子が、目立つ。
 他の子がレベルアップしているだけに、ものすごく目立つ。
 がくんと落ちている子が1人。
 落ちている子が2人。
 3人が目立つ。

 ◆席替え
 子どもたちに任せる。
 いつものことである。
 いつもは、短時間に決まるのだが…
 今日は、のろい。
 司会をする子がいないのだ。
 あまりに時間がかかるので、口を出す。
 進行状況を報告させたのだが…
 的を射ない。
 多くの子が、進行状況をわかっていない。
 ごちゃごちゃしている。
 集団ではなく、群れの状態。
 ・男女わかれて、3人の組み合わせをつくる。
 ・男女合わせて、班をつくる。
 ・何班がいいか、話し合う。
 ・調整して、何班かを決める。
 ・移動する。

 いつも、できていることができない…
 教育とは、恐ろしいものだ。
 こんなにも、差があるとは…

 初日なので、厳しく指導を入れる。
 ・今何をすべきか。
 ・次に何をすべきか。

 ようやく、班が決まる。
 次に何をすべきか、聴いてみた。
 外れている子が多い。
「班学のメニューを決める」
 という子が多かった。
 優先順位が違っている。
 ・役割を分担する
 ・それぞれれ、目標を発表する。
 ・自己紹介する。
 などなど。
 班学をはじめるのは、そのあとだ。

 ひさしぶりの席替えなので…忘れているのだろうか?

 ◆新しい班で
 ・あいさつ
 をさせる。
 練習時間は、ちょっとだけ。
 杉渕学級では、10秒程度。
 長くても、30秒。
 長い練習は、時間の無駄。
 そうとう育っていないと、意味がない。
 ちょっと練習でどのくらいできるか。
 ・あいさつ順
 ・一人ひとりが大きな声を出す。
 ・次の人につなぐ。
 ・リズム・テンポ
 ・班全体のエネルギー
 など。

 「初見」でどのくらいできるか?
 1班から順に、発表させる。
 私から見て、よかったのは1つの班だけ。
 残りは、ダメ。
 「息が合わない」。
 瞬間的に感じて、実行する。
 これができないと、微妙にずれる。

 2回目。
 ちょっと練習。
 すぐ、発表。
 今度は、ぐんとよくなった。
「4年4組全員で」
 最後に全員であいさつさせたのだが、息が合わなかった。
 多くの子は、全員であいさつをよそうしていない。
 だから、瞬間的に対応できない。
 「瞬間的対応」は、育っていないとできない。
 教師も同様。
 力量は、瞬間的対応にあらわれる。

 ・初見でどのくらいできるか。  ※班でのあいさつ
 ・瞬間的に対応できるか      全員であいさつ

 いずれも、まだまだ。

 3回目。
 ようやく、氣合が入ってきた。
 朝のだらけた顔が、変わってきた。

 ・返事
 「あいさつ」を経過しての「返事」。
 先ほどとは、心構えが違っているはずである。
 「返事」は、あいさつより難しい。
 それができるか?

 いまいち。

 「●●さん」
 相手の名を呼ぶ。
 ・思いを言葉に乗せる。
 ・エネルギーを伝える。
 ・答えやすいように、名前を呼ぶ。
 などなど。

 その子が、どう呼ぶかを見る。

 「はい」
 その子のすべてが、「返事」に出る。
 怖いことである。
 ※大人も同様。
 「返事」で、ほとんどのことがわかる。

 指導を入れて、2回目。
 今度はよくなった。

 初日なので、できていない場合は「一から」行う。
 初歩の初歩である。
 その点、今回の参観はおもしろいかもしれない。

 ◆絶対的な基礎
 ようやく、授業に入る。
 ★なんのこれ式!
 ・分割
 ・通し
 休み明けにしては、あまりレベルが落ちないのが「なんこれ!」。
 身についてきたことは、レベルが落ちない。
 意識せず自然にできるからである。
 教育の効果は、
「意識しせず自然にできる」
 段階になると出てくる。

 三連休明けでも、「なんこれ!」はまあまあ。
 すべてがこのようになるのが、課題。
 休み明けの日と2日目の差がものすごい。
 見る方は、おもしろいのだが…
 ホームでは強いが、アウエーではからっきしだらしがないチーム。
 このような感じである。
 いついかなるときでも発揮できる力が「実力」である。

 ★10マス計算 三種盛り
 ・かけ算
 ・たし算
 ・ひき算
 の3種目。
 「1分切り」が増えてきた。
 頭の回転数、腕の筋肉、その他いろいろ。
 すべての次元が変わりつつある。
 もう少しで、未知なる世界に入るところまできた。

 ★あまりのあるわり算
 手強い「プリント 4」


 ★漢字100問テスト
 わかる人にはわかる、「えんぴつの音」
 「音」で、子どもの育ちがわかる。
 もう少しだ。

 ★復唱読み
 漢字のプリントを出すのが遅い子がいる。
 用意できていないのである。

 ★超高速読み

 ★圧倒声
 『いろいろな詩』

 ★表現読み
 『雨ニモマケズ』

 ◆20分休み
 応援団の指導。
 連合運動会壮行会で、6年生を応援する。
 5年生の団員を指導する。

 ◆国語
 『一つの花』
 お父さんのセリフを取り上げる。
 どのように読むか。
 表現させる。

 この部分の解釈がおもしろかった。
 今までに、このような授業がおこなわれたことがあったか?
 何度も授業している『一つの花』。
 しかし、このような授業はなかった。
 おもしろい。
 この学級ならでは。
 今の学級、このときならではの授業だった。

 ◆社会
 『ごみ』
 資源ゴミのところ。
 ある写真を見る。
 氣づきを発表する。
 班で発言。
 3分くらい。
 全体で発言。
 →全員発言。
 発言レベルはいまいちだが、流れはよい。

 ◆算数
 「角度」の問題。
 1枚目のプリントは、問題数が多い。
 わからない子にとっては、難しい問題。
 ・1問できたら、見せにくる。
 私が丸をつける。
 途中から、「●つやったら、見せにくる」
 に変更。
 子どもによって、数を変える。
 自身がない子は、1問ずつ見せにくるようにした。
 わからない場合、
 ・班の友だちに聴く。
 ・教師に聴く。
 聴かれた場合、ヒントを出す。
 やり方を教える。
 考え方を教える。

 すごいスピードで、丸をつけていく。
 切れることがない列。
 教師が大変な授業。
 「個の対応」。
 一人ひとりに声をかける。

 だんだん、加速していく。
 持ってくるまでの時間が短くなる。
 やる氣が増してくる。

 ところどころで、教え合いが始まる。

 終わったら、2枚目のプリント。
 3枚目→4枚目。

 ◆給食
 三連休明け。
 自主当番の意識は、下がっていない。
 他の子の動き出しが遅い。
 しかし…配り始めるとスムーズ。
 会食。
 「ごちそうさま」
 定刻より、ちょっと遅れる。
 終わった子は、掃除に出かける。
 きれいにかたづける。

 ◆掃除
 私は、教室を掃除。
 連休明けでも、変わらず。

 ◆総合
 ★英語
 『おおきなかぶ』
 班ごとに、練習するところを選ぶ。
 練習。
 「英語の壁」
 発表させると…
 英語らしくない。
 このへん、子どもにとっては難しいところ。
 関所である。
 いくら努力しても…
 これを超えないと、次に進めない感じがする。
 これを超えると…新たな世界が開ける。
 勝負所である。
 時間がかかる…
 会話文の方は、なんとかなりそう。
 表現読みの英語版である。
 まずは、こっちから迫った方がいいかもしれない。

 ★百人一首
 ・一人百人一首
 ・リーグ戦
 「振り返り百人一首」もおこなった。

 ★歌
 今日は、いまいち。
 声も出なければ、表情もよくない。
 歌はもろに出る…
 最後は、集中力が切れた子もいた。

 まだまだ、育っていない。

 ◆人文字
 放課後は、人文字の練習。
 明日、撮影なのだ。
 『空から日本を見てみよう』に出る。
 その練習をする。
 練習時間は、20分くらい?

 初日、終了。
by sugitecyan | 2010-10-12 22:31 | あやせん
<< あやせん 10月13日 あやせん 10月8日 >>



実践の記録

by sugitecyan
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
ライフログ
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧