人気ブログランキング | 話題のタグを見る

全力教室

あやせん 7月12日


  あやせん 7月12日(月)

 夏休みまで、あと1週間。
 あっという間に、ここまできてしまった。
 「ラスト1週間が一番伸びる」とき。
 多くの教師は、黄金の期間を逃している。
 残念なことだ。

 選挙が終わった…
 予想通りの結果だった。

 政治の世界は、難しい。
 前の政権が取り組んできたことに尻ぬぐいで終わる。
 いろいろな問題は、前の政権が引き起こしたことがほとんど。
 それなのに、いろいろ言われる。
 割が合わない。
 どこが政権を取っても、大変だろう。

 教育界。
 4~5月は、前の影響がある。
 マイナスの場合は、大変。
 プラスの場合は、楽。
 しかし…6月からは自分の責任である。
 もう、前の担任のせいにはできない。
 ※本当は、受け持ったその日から自分の責任。
 7月ともなると、自分のカラーがあらわれる。
 プラスか、マイナスか?
 いずれにせよ、誰の目にもあきらかになる。

 夏の講座は、「パワーアップを図る」がテーマ。
 4~7月の取り組みで、
 ・順調に成長している
 ・うーん、そこそこ
 ・マイナス、崩壊直前
 大きく3つに分類される。
 
 9月(8月後半)から、どう組み立てていくか。
 夏休みは、作戦を練るいい機会だ。
 子どもも、教師もリセットすることができる。
 氣分を変えることができる。
 ※とくに、マイナスの場合。

 しかし…しっかり対策を立て準備しないと…
 9月から、恐ろしいことになる。
 崩れが、加速するのだ。
 逆もある。
 育ってきていれば、育ちが加速する。

 夏休み、どうするか。
 すごく大切になってくる。
 
 夏まで、がんばりましょう。
 夏休みも、がんばりましょう。
 ※講座にきてください。

 話を元に戻す。
 「ラスト1週間」
 この期間は、見過ごされやすい。
 4月の最初は、「黄金の3日間」「黄金の1週間」で有名。
 しかし、本当は「ラスト1週間」が大切なのだ。
 「もうひと伸び」させることができるか。
 それが、9月からの布石にもなる。

 ◆看護当番
 今週は、看護当番。
 今日の役割は、整列させること。
 雨が降ってきたので、定刻前に入室させる。
 あいさつするのだが…
 弱くなっている。
 やはり、維持するのは難しい。
 毎日声を出していないと、どんどんレベルダウンしていく。
 私の学級でさえ、イマイチの子がいる。
 教室で声を出しても、昇降口では声を出さないのである。
 状況が変わるとできないのは、実力がないから。
 まだまだ、育っていない。

 一方、あいさつする子は大きな声であいさつする。
 少数である。

 ◆全校朝会
 小雨&校庭の状態がよくないため、放送朝会。
 私が司会。
 時間があれば、1学年ずつあいさつさせるのもおもしろい。
「放送室まで聞こえるような声を出しましょう」
 などなど。
 最後に、
「シーユー」で終わり(笑)

 教室へ。
 すでに、班学が始まっていた。
 終わるのを待つ。
 
 ◆ひと班学
 子どもたちは、すぐに「ひと班学」を始める。
 自動的に始める。
 ・あいさつ
 ・返事
 ここまでは、順番が決まっている。
 ※暗黙の了解
 3番目からは、班によって違う。
 この「ひと班学」は、「ベスト班学」でもある。
 その班の1位から発表。
 ・全力を出しているか。
 ・声が出ているか。
 ・みんなの息があっているか。
 などなど。

 全力を出さなければ、意味がない。
 大切なのは、全力を出すこと。

 今日は、たくさん「ひと班学&ベスト班学」を行う。
 ベスト10まで行った。
 リハビリを兼ねている。

 問題は、見ているときの態度。
 ・氣が抜けている子
 ・しゃべる子
 がいる。
 ありえない話である。
 ※他の日は。
 「他の班が発表」しているとき、その班の実力が出る。
 ・態度
 ・吸収力
 それがあれば、氣を抜くことなどない。

 ◆漢字シリーズ
 漢字プリント4種。
 そのうち3種は、やったもの。
 1つだけ、新しいもの。
 新旧混ぜて提示する。
 ・定番→高速、高密度
 ・新メニュー→初見、意欲
 混ぜて提示するのがよい。

 ◆百人一首
 今日、19と20を教える。
 青札20枚、「整いました」
 ようやく、スタートラインに立つ。
 20となると、札の位置を覚えるのが難しくなってくる。
 探さないで取れるか?
 全部取れたら、たいしたもの。
 覚え方は…
 ・得意な札の位置を覚える。
 ・自分の前の札を覚える。
 ・全部覚える。
 このようにして覚える。
 まずは、負けない百人一首。
 ビリにならなければ、下のリーグに落ちない。
 次に、勝つ百人一首。
 反応が勝負である。
 札を探していたら、上位にいけない。

 百人一首が強くなると、他のことも強くなる。
 目配りが違ってくる。
 「1つよくなる」と「すべてよくなる」。
 また、そうならなくてはいけない。
 

 ◆20分休み
 看護当番なので、校舎をまわる。
 廊下で遊んでいる子、走っている子を注意する。
 教室内で、遊んでいる学級がある。
 廊下で遊んでいる学級がある。
 教師の指導が、もろに出ているのだ。
 7月ともなると、その差は歴然。
 ・認識
 ・ルール
 ・システム(雨の日の遊びのシステム)

 ◆理科
 3枚のテスト。
 できがよくないところだけ、説明する。
 授業が弱かったところである。

 ◆社会
 「水」のまとめ。
 ○ページ書く。
 自分で目標を立てる。

 ◆給食
 7分くらいで準備。
 今日は、「ナンピザ」
 ナンとピザのミックスが出た。
 初めて。
 大量のフルーツポンチ。
 子どもたち、大喜び。

 どうにか、定刻に「ごちそうさま」。
 多くの子が、手伝ったのがよかった。

 ◆掃除
 10分間掃除。

 ◆休み時間
 看護当番なので、巡回。
 遊んでいる子、鬼ごっこをしている子を注意する。

 ◆読書タイム

 ◆算数
 ★超難問
 ほとんどの子が、歯が立たない。
「教えてください」
 といいにくる。
 くれば教える。
 相手のニーズがないのに教えても、意味はない。

 途中から、参観者あり。

 ★なんこれ!
 時間の関係で、1回のみ。

 ★10マス計算
 時間の関係で、
 ・かけ算…10列連続
 ・たし算…1列ずつ

 ★プリント
 今までの復習。
 丸つけのシステム。
 スピードがある。

 ★再び超難問
 先ほどの続き。
 できない子が、今日は3問続けて正解。
 他の子が、驚いていた。

 ◆あいさつリレー&あいさつ

 ◆班学

 ◆ひと班学

 ◆ベスト班学

 ◆漢字リピート  復唱

 ◆超高速読み

 ◆表現読み

 ◆教科書音読

 ◆漢字100問テスト

 ◆歌

 などなど。

 授業後、協議会。

 夕方、取材。

 その後は、お楽しみタイム。
 「大はし」で、飲み会。
 それほど飲んだつもりではないのだが…
by sugitecyan | 2010-07-12 21:27 | あやせん
<< あやせん 7月13日 あやせん 7月9日 >>



実践の記録

by sugitecyan
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
ライフログ
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧