人気ブログランキング | 話題のタグを見る

全力教室

あやかぜ 6月1日


  あやかぜ  6月1日(月)

 日光が終わったと思ったら、6月。
 氣づいたら、2ヶ月過ぎていた。

 いつもと、違う切り口で取り組んできた。
 ・下級生の世話
 を中心に、最上級生としての自覚を持たせることを重視した。
 新しいことに取り組んだ。
 ・三部合唱
 ・10枚作文
 ・日光自然教室
 
 ようやく、6年生としての下地ができてきた段階が今。
 学級づくり、授業づくり、これからが本番である。

 ◆校門でのあいさつ
 久しぶりのあいさつ。
 ※水、木、金と、日光のためできなかった。
 はたして…
 当番の子3人が、あいさつをしないでだべっている。
 ※他の学級。
 お引き取り願う。
 当番の資格は、声を出すこと。

 休み明けのせいか、声を出さない子が目につく。
 出す子は、声を出している。
 パワーアップしている子もいる。
 声を出す子は、私の顔を見て「にこっ」とする。
「先生、久しぶりだね」
「会えたね」
 という目である。
 声を出さない子は、そうではない。
 声の交流の前に、目で交流している。

 自主的当番が、声を出す。
 かわりばんこに、行う自主的当番。
 ほとんどが、わがクラス。
 すさまじい迫力である。
 声がそろったときは、すごい。

 最近、他学年の子も、手伝ってくれる。
 今日は、2人が手伝ってくれた。

 わがクラスを見ると…少数だが疲れている子がいる。
 具合が悪そうである。
 かくいう私も、具合がよくない。
 土曜日は休養。
 少しよくなった日曜日は、仲間との飲み会(笑)
 うれしいことがあり、飲み杉た。
 体中が痛い。
 なんの筋肉痛?

 ◆朝会
 校庭のコンディションがよくないため、放送朝会。
 今日は、なくなった子をしのぶ朝会。
 尊い命が失われた。
 交通事故である。
 命の大切さについての話。

 看護当番の先生からは、
 ・裏で遊ばない。
  先々週、大けがした子がいる。
 ・下校時の荷物
  鞄にぶら下げると、あぶない。
 ・名札チェック

 放送朝会のため、「朝のあいさつ指導」はなし。

 板書
 ★今週は
  ・日光の疲れをとる。
     ↓
  ・日光の取り組みで得た力を活かす。
  14日から、学校公開

 次は、学校公開に向けて取り組む。
 2ヶ月半の成果を発表する。
 さて、どうなるか。

 ◆算数
 1校時は、少人数制算数。
 班学。
 前回の続き。
 後半は、「どん難問だい!」
 中学入試問題を出す。
 日光直後の休み明けには、少々厳しい問題である。
 その分、子どもの力がはっきりわかる。
 ・自分で問題を解く。
 ・班の人に教える。
 ・解き方のポイントを書く。
  説明を書く。

 ◆国語
 日光の俳句づくり。
 迷句続出。
 俳句は、難しい。

 ◆20分休み
 看護当番なので、学校中を巡回。
 最初は、校舎内。
 次は、校庭&裏。
 子どもたちの遊んでいる姿を見る。
「先生!」
「見てみて」
 声をかけてくる子も多い。
「カエルを見つけたんだよ」
 などなど。
 子どもと遊んでいる先生が3人いた。
 いずれも、若い先生である。
 「子どもと遊ぶ」
 大切なことである。
 若いころは、毎日遊んだ。
 遊びでつながる→学習でつながる
 教材研究より、いっしょに遊ぶ方が効果的(笑)

 ◆音楽
 教室で仕事をしながら、子どもたちの歌を聴く。
 よく響いている。

 ◆学校公開に向けて
 ・席替えをするか、しないか。
  →しないことになった。
  今の班は、日光の活動班。
  日光の取り組みで得た力を活かせるか?

 ・どんな自分を見てもらうか。
 テーマを決める。
 (例)積極的に発言する自分
    大きな声で音読したり歌ったりする自分
 ・どんな班にするか。
 ・班学のメニュー

 ◆給食準備
 「日光で学んだことを活かす」
 はずが…しゃべっている子がいる。
 全員が、さっと取りかからない。
 一度、席に戻す。
「どうして戻されたか、わかる人」
 これは、わかる。
 話し合ったばかりなのに、行動できないのはどうしてか?
 このへんが、意識の問題である。
 どこまで、体に入っているか。
 まだ、頭にしか入っていない(しかも、ちょっとだけ)。
 体まで、意志が伝わっていない。
 だから、さっと動けない。
 このへんが、根っこ。
 今の学級、最大の弱点。

 矛盾を突かれた子どもたちは、沈黙するしかない。
 班ごとに、振り返り。
 15分遅れで、準備スタート。

 ◆掃除

 看護当番の仕事。
 校舎内、校庭を巡回。

 ◆読書タイム
 その間、5年生にSOHRANを教える。

 ◆算数
 ・教科書の問題
 ・どん難問だい!

 ◆作文
 ・ミニコンサートのアナウンス原稿
  ※音楽の授業でおこなう。
 ・「日光自然教室」の作文

 ◆イニシアチブ
 5年生にSOHRANを教える。

 放課後は、常置委員会(生活指導委員会)。

 
by sugitecyan | 2009-06-01 23:35 | あやかぜ
<< あやかぜ 6月2日 あやかぜ 5月29日 >>



実践の記録

by sugitecyan
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
ライフログ
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧