人気ブログランキング | 話題のタグを見る

全力教室

あやかぜ 5月29日


  あやかぜ 5月29日(金)  日光自然教室 編

 日光最終日。
 4:30に起きる。
 記録を書いてから、掃除にかかる。
 職員室、廊下、階段、多目的ホールなどを掃除する。
 1時間たっぷり。
 荷物整理。

 ◆起床
 6:00起床。
 検温の後が大変。
 ここから、戦争である。
 昨年度の臨海学校は、大変だった…
 子どもたちにまかせると、二度手間になる。
 たたみ方が、普通と違うのである。
 
 布団を持ってこさせ、私がたたんで入れる。
 子どもは、シーツ、枕カバーなどをたたむ。
 →学習室の入れ物に入れる。
 手伝える子は、手伝う。
 ※布団のたたみ方がわかる子。

 今回は、スムーズだった。
 子どもが動く。
 自分のクラスはオーケー(男子)。
 他を手伝いにいく。
 しかし、途中で朝会の時刻になる。

 ◆朝会
 雨なので、多目的ホールでおこなう。
 ・あいさつ
 ・校長先生のお話
 ・体操
 ・学年の先生のお話(私)

 朝会後は、荷物整理。
 布団がたたみ終わってないところを手伝う。
 あっという間に、食事の時間。

 ◆食事
 多目的ホールに集まる。
 10分前に集合。
 今日は、荷物整理があったので、集まるのが遅かった。
 7分かかった。
 3分前に、食堂へ。

 朝食は、パン。
 思ったより、食べていた。
 昨年度は、残す子が多かった。
 「よく食べる」ことは、エネルギーがあるということ。
 食べ方も、かなりきれいになった。

 ◆退園式
 「ごちそうさま」→かたづけ。
 その後、その場で退園式。
 代表の子が、うまく言葉をいうことができなかった。
 上手な子なのだが…
 プレッシャーに弱い?
 ちょっと残念。

 厨房の方に、お礼を言いにいく。
 子どもたちも、お礼を言いにいく。

 ◆荷物出し
 荷物整理→玄関に荷物を出す。
 ※部屋を掃除するため。
 出した班から、部屋掃除。
 昨年度は、ひどかった。
 今回は、動く。
 子どもが氣づかない点を指摘する。
 わがクラスは…
 1つの班は、早かった。
 私が行ったときは、すでに終わっていた。
 ※それまで、玄関で荷物を並べる指示をしていた。
 もう1つの班は、荷物を出していない。
 廊下に並べているだけ。
「どうして、荷物を出さないのですか」
「出しましたよ」
 漫才だ(笑)
「廊下じゃなくて、玄関です」
 部屋掃除もしていない。
 厳しく言う。
 班長によって、差が出る。
 肝心の班長は、何処に消えたのか(笑)
 しかし、ここからが違う。
 さっと、掃除に取りかかる。
 さっと、部屋をきれいにすることができた。
 スピードがある。
 協力して、うごくことができる。

 最後は、見回り。
 部屋、洗面所、トイレなど、すべてを見回る。
 オーケー。
 疲れた…

 集合時刻である。
 急げ。

 宿舎の方にお礼を言って、バスに乗り込む。

 ◆東照宮へ
 輪王寺の駐車場から、東照宮へ。
 ガイドをしながら行く。
「先生、それ、嘘でしょ」
「本当かと思った」
 おもしろおかしくガイド。

 五重塔前で、説明。
 レク担当の先生による説明。
 
 ◆写真
 8:45、まだすいている。
 写真は、並ばずに撮ることができた。
 しかし…子どもたちは、完全にお上りさん状態。

 ◆ウォークラリー
 班ごとに行動する。
 2つのミッションをクリアする。
 ・クイズ 12問
 ・シール集め 8つ
 ※先生方を捜して、シールをもらう。

 私は、三神庫前を担当。
 ずっと、その場にいなくてはならない。
 つまらない。

 東照宮に入ってくる学校の様子。
 出るときの学校の様子。
 よくわかる。
 石を投げている他校生を注意。
 ※その学校の教師は、注意しない。

 私としては、子どもと一緒に回る方がよかった。
 子どもたちは、楽しそうだった。

 ◆昼食&おみやげ
 よく知っている観光センターで、食事。
 食べ終わった子から、お小遣いを受け取るシステム…
 ひどかった。
 ・イスが出ている。
 ・ごみが落ちている。
 そのままにして、子どもたちはいなくなった。
 やはり、全員で「ごちそうさま」をすべきである。
 ごみを片づける。
 食事係、班長は残って、点検。
 それから、お小遣いをもらいに行く。
 この方がよい。
 子どもたちは、おみやげを買うことに心がいっている。
 いつもとは、別人だった。
 この自然教室で、一番よくないことだった。

 おみやげ売り場は、ごった返していた。
 いったい、何校集まっていたのだろう。
 前は、時間帯ごとに学校の数を決めていた。
 だから、ゆとりをもって買うことができた。
 今回は、その3倍以上の人、人、人。

 後でわかったことだが…
「おつりを間違えた」
「買った品物が入ってなかった」
 子どもからの苦情が、5件ほど。

 この観光センターは、質が落ちた。
 次回は、考えた方がよい。
 私なら、二度と使わない。

 木刀を買った子、4人。
 1200円もする。
 お小遣いは、2000円である。
 刀、小さい木刀を買った子もいる。

「どうして、そんなものを買うの」
 女の子たちが、不思議そうに聴いていた。
「これは、男にしかわからないの」
 私は、よくわかる。
 ただし…1200円は高い。
 おみやげというのは、家族に買っていくもの。

 多くの子は、2000円近くまで買っていた。
 ぴったり使った子も、多い。
 笑えるのは、木刀とカステラ(800円) (笑)
「先生、20円余りました」
「50円余りました」
 自分の物は買わなかった子もいた。

 おみやげ買いで、その子がよくわかる。

 ◆杉並木公園
 途中、杉並木公園による。
 15分ほど散歩。
 大水車のところで、Uターン。

 ◆学校へ
 DVDをかける。
 ドラえもん。
 真剣に見た(笑)
 昨日バスの中で元氣だった子は、爆睡(笑)
 かなり疲れている。

 運転手さん、ガイドさんにお礼を言う。

 ◆帰校式
 わがクラスが司会を担当。
 声が出ている。
 ※保護者は、しゃべっている。
 車の音がうるさい。
 その中で、しっかり聴こえた。
 2人の女の子は、声が出なかった子である。
 今、堂々と声を出している。
 その成長に、胸が熱くなった。
 
 ◆解散
 終わると、クラスごとに解散。

 大きなけが、病気なし。
 それだけでも、奇跡。
by sugitecyan | 2009-05-29 21:06 | あやかぜ
<< あやかぜ 6月1日 あやかぜ 5月28日 日光自然... >>



実践の記録

by sugitecyan
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
ライフログ
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧